ランニングの新しいパートナー、発芽玄米との出会い
最近、株式会社オーレックホールディングスが、トップトレイルランナーの井原知一選手とサプライヤー契約を結んだことが発表されました。この契約は、発芽玄米を利用した栄養管理がアスリートにとっていかに重要であるかを証明するものです。
「mybrown」とは?
「mybrown」は、オーレックホールディングスが展開する無洗米発芽玄米のサブスクリプションサービスです。このサービスでは、全国約20軒の契約農家が栽培した無農薬・化学肥料不使用の安全な玄米を使用しています。発芽玄米には、一般的な白米と比較してGABAやビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれており、アスリートのコンディショニングやリカバリーに最適だとされています。
このサービスのキャッチフレーズは『あなたのカラダは大切にする価値がある』。オーレックは、食事から栄養を摂取する重要性を広めつつ、良質な食材を手軽に提供することを目指しています。
井原知一選手との契約の意義
井原選手は、過酷なトレイルランニングレースで多くの実績を積んでいるアスリートです。彼は「mybrown」の無洗米発芽玄米を日々の食事に取り入れることで、質の高いコンディションを維持し、忙しいトレーニングの合間でもしっかりとした栄養を摂ることができると期待しています。特に、旅行や海外遠征の際にも便利な3合パックの形状は、彼にとって大きな利点となるでしょう。
選手としての活動において、日々の食事が持久力や集中力に大きな影響を与えることは広く認識されています。井原選手自身も、栄養の摂取が選手生活において非常に重要であることを強調しています。これまで、100マイルレースに挑戦し続けるなど、アスリートとしての自分を常に進化させている井原選手が、「mybrown」と手を組むことで、さらなる成果を挙げることが期待されます。
井原選手のプロフィール
井原知一選手は1977年に長野県で生まれ、フィジカルアーティストとして活動するトレイルランナーです。米国での留学を経て、2007年からスポーツ商社に就職し、トレイルランニングの世界に飛び込みました。2010年からは100マイルレースに挑戦を始め、これまでに74本を完走しています。将来的には100本完走を目指しており、信越五岳トレイルランニングレースでの8位入賞など、その実力を示しています。
2023年にはアメリカの名門レース「ウェスタンステイツ・エンデュランスラン」を含む5レースでのグランドスラムを達成し、今後もさらなる高みを目指す決意を示しています。特に、世界最難関の「バークレー・マラソンズ」への挑戦を続けながら、コーチングプログラム「Tomo's Pit」も主宰しているなど、情熱を持って多方面で活躍しています。
今後の展望
井原選手の活動とともに、「mybrown」が提供する栄養価の高い無洗米発芽玄米は、今後多くのアスリートや健康志向の方々に支持されることでしょう。オーレックホールディングスとしても、スポーツと健康を融合させる新しいスタンダードを創出し、井原選手と共にその重要性を広めていくことを目指します。特に、発芽玄米のもつ可能性を多くの人に知ってもらい、より良い栄養摂取の方法を提案していくことで、健康的なライフスタイルをサポートしていきます。
公式オンラインストアやInstagramでの情報発信にもぜひご注目ください。私たちの食生活が、より健康で豊かなものになりますように。