クラシック・ギター1本で描くロックの世界
2025年11月17日に、株式会社リットーミュージックから画期的な楽譜集が発売される。それが、クラシック・ギターの優雅さで、ロックの名曲を奏でることができるという、猪居亜美による『クラシック・ギター1本で描く、ロックの世界』だ。著者である猪居亜美は、ハード・ロックやヘヴィ・メタルのファンとしても知られ、その楽曲への熱い想いを今回の作品に込めている。
この楽譜集には、往年のロック名曲がソロ・クラシック・ギターにアレンジされており、全10曲の楽譜が収録されている。特に注目すべきは、X JAPANの名曲「紅」や、ガンズ・アンド・ローゼズの「Sweet Child O' Mine」といった、誰もが知る名曲の数々。これらの楽曲は、クラシック・ギターで奏でることによって、また違った魅力を引き出される。
本書の内容と魅力
本書は、猪居亜美自身がリサイタルシリーズ「CLASSIC×ROCK」で披露してきた楽曲を基に、彼女が特に心血を注いでアレンジした楽譜を提供している。楽譜はただ載っているだけでなく、各楽曲に対する猪居自身による奏法解説や、背景にあるストーリーも収載。これにより、読者は楽譜を追いながら、まるで彼女の指導を受けているかのような体験ができる。
さらに、特別な撮り下ろしグラフページもあり、彼女の愛用するギターや周辺アイテムの紹介も盛り込まれている。ギターの構え方や演奏法に関するコラムも豊富で、初心者から上級者まで楽しめる内容になっている。加えて、YouTubeでは猪居亜美による模範演奏動画も公開予定で、視覚的な学習もサポートされる。
ジャンルを超えた楽しみ
この楽譜集は、クラシック・ギター愛好者だけでなく、エレキギターやアコースティックギターを弾くロックファンにも楽しんでもらえる内容だ。さまざまなギタースタイルを持つ人々が、この楽譜を通して新しい発見をする機会を提供することを目的としている。
作者・猪居亜美のプロフィール
猪居亜美は、一般的にはクラシック・ギタリストとして知られているが、同時にハード・ロックやヘヴィ・メタルに対する情熱も持ち合わせている。彼女は多くの名教師に師事し、公式なデビュー以降も、常に新たな挑戦を続けている。彼女の活動は、そのジャンルに常に新しい風を吹き込み、聴衆を魅了し続けている。
これまでの実績には、多数のコンクールでの勝利や、国内外での公演が含まれている。特に、2022年にはGFA国際ギターコンクールでの入賞が大きな話題となり、彼女のキャリアは新しいステージへと進化を遂げている。
書誌情報・詳細
この楽譜集の定価は2,970円で、発売日は2025年11月17日となっている。音楽の深遠な世界をクラシック・ギターで探索するこの一冊を手にし、ロックの魅力を一緒に体感してみるのはいかがだろうか。詳細や購入は、リットーミュージックの公式サイトで確認できる。
リットーミュージック公式サイトはこちら:
リットーミュージック