機内で味わうおかき
2025-08-28 14:04:23

ANAともち吉がコラボ!機内で楽しめる贅沢おかき

ANAともち吉が手掛ける新しいおかきの世界



ANA(全日本空輸)が、日本の伝統的なお菓子をもっと身近に感じてほしいとの思いから、福岡県の老舗米菓メーカー「もち吉」とのコラボレーションを発表しました。この新たな商品、名付けて「もち吉 いろどりおかき」は、2025年9月1日より、ANAの国内線プレミアムクラスと国際線のファーストクラス・ビジネスクラスにて提供開始します。

こだわりの国産米と多彩な味わい



このおかきは、もち吉の人気商品をアレンジし、100%国産米を使用した、動物性原材料を避けた安心の一品です。日本のお米の特性を活かし、味付けはシンプルに塩と醤油にこだわりました。ひとくちサイズなので、気軽に異なる味わいが楽しめるのも大きな魅力です。

四季を感じるパッケージデザイン



「いろどりおかき」には、日本の春夏秋冬が反映されたパッケージデザインも注目です。桜、竹、銀杏、椿といった季節の象徴が、おかきの品に華を添えています。このデザインは、日本特有の建具や襖の要素が取り入れられており、季節の移ろいを楽しめる一品へと仕上げられています。

手軽に味わえるおかきの詳細



1. じゃりせん 醤油味: お米のつぶつぶ食感と醤油の香ばしさが楽しめるおせんべいです。2種類の醤油をブレンドし、深みのある風味に仕上げています。

2. じゃりせん サラダ味: 同様のつぶつぶ食感ですが、こちらは伯方の塩を使用したあっさりとした味付けで、米の風味が引き立っています。

3. 桜型 しそ味: 春を感じる桜の形が特徴的で、しその酸味と上質な醤油が絶妙なバランスを生み出しています。

4. 小丸 刻み海苔: 醤油のうまみとともに、国産の刻み海苔が香る一口おせんべいです。

5. 小丸 梅ざらめ: 紀州梅の酸味とザラメの甘味が合わさるこのおかきは、サクッとした食感が楽しめます。

6. うす塩アーモンド: あっさりとした塩味にアーモンドの風味を織り交ぜた新しいタイプのあられです。

もち吉の技術と情熱



もち吉は1929年の創業以来、「米よし、水よし、技もよし」を掲げ、厳選された国産の米を使用や、自然豊かな水源の水を使った製品作りに取り組んでいます。今年で96年目を迎えるその技術は、米菓の本来のおいしさを伝え続けています。また、最近ではグルテンフリーに配慮した商品開発にも力を入れており、世界に向けて日本の米菓の優れた魅力を発信しています。

日本を象徴する味を、安全に、手軽に楽しめるこのコラボ商品が、ANAの機内でお待ちしております。ぜひこの機会に、こだわりの「もち吉 いろどりおかき」をご堪能ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: ANA もち吉 いろどりおかき

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。