ユナイテッドアローズ、グローバルオンラインで越境ECをスタート
ユナイテッドアローズが未来に向けた新しい一歩を踏み出しました。2025年9月2日、同社は海外のお客様に向けた越境ECサイト「ユナイテッドアローズ グローバル オンライン」を正式にオープン。このプロジェクトは、グローバル展開を加速させるための中期経営計画「UA MULTI戦略」の一環として位置づけられています。これにより、ユナイテッドアローズは国内外のニーズに応え、国際的な顧客基盤を広げることを目指しています。
UAグローバルオンラインの概要
「UAグローバルオンライン」は、ユナイテッドアローズの主要ブランドを中心に展開し、約30ものブランドのアイテムを取り揃えています。展開ブランドには「UNITED ARROWS」、「BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS」、「UNITED ARROWS green label relaxing」に加え、「DRAWER」、「ROKU」、「AEWEN MATOPH」など多彩な選択肢があります。これにより、海外のお客様に高品質で多様なファッションを提供することができます。
特に注目されるのは、各国に合わせた言語や通貨、決済方法が整備されている点です。このローカライズは、海外でのユナイテッドアローズの認知度を高め、快適でパーソナライズされたショッピング体験を実現します。
海外事業の拡大
ユナイテッドアローズは、2032年までの長期ビジョン「美しい会社 ユナイテッドアローズ」のもと、積極的な成長戦略を展開しています。具体的には、台湾や中国、タイ、シンガポールなどで店舗を拡大し、越境ECを通じて世界中の顧客との接点を増やしていく方針です。
2023年以降、特に台湾では新規出店を重視し、既に豊富な店舗を展開しています。また、2024年にはバンコク(タイ)とシンガポールへの出店も予定されており、中国本土では上海、北京、杭州にてポップアップストアを開催し、2025年1月には直営店「ユナイテッドアローズ 上海静安嘉里中心店」のオープンも控えています。
新しいオンライン体験の提供
EC領域の拡充も目を引きます。ユナイテッドアローズは既に台湾の自社ECサイトや中国の「天猫国際(Tmall Global)」での展開を進めており、2024年11月には「TABAYA United Arrows」を越境ECサイトとして開設する予定です。これにより、伝統的な日本の和文化を取り入れた商品を通じて、国際的なお客様に新しい価値を提供していきます。
まとめ
ユナイテッドアローズの越境ECサイト「UAグローバルオンライン」は、国内のお客様だけでなく、世界中のファッション愛好家に向けた新たなプラットフォームです。多様なブランドがそろい、言語や通貨にも対応したサイトは、国内外を問わず、多くの人々に新しいショッピング体験を提供します。この新しい試みがどのように展開されていくのか、今後が非常に楽しみです。ぜひ、公式サイトを訪れて、新しいブランドやアイテムをチェックしてみてはいかがでしょうか。
公式サイトはこちら
注:日本国内からのアクセスおよび購入はできません。