化粧品展2025
2025-05-07 09:30:19

サステナブルな未来を見据えた化粧品技術展で魅力を発信

サステナブルな化粧品の未来を探る展覧会



2025年5月14日から16日にかけて、パシフィコ横浜で行われる「第12回化粧品産業技術展 CITEJAPAN2025」に、雪ヶ谷化学工業株式会社が出展します。今回のテーマは『5 for Future 〜SDGsのラストイヤー2030年まで、あと5年。この5年をその先につづく未来のために』です。これまでの取り組みを振り返りつつ、今後のSDGsへのアクションをリアルタイムで発信していきます。さらに、俳優の鈴木夢さんによるインタビュー動画も会場内で上映予定です。

サステナブルなパフのご紹介


0カーボンパフ TECORA


このパフは、日本初のバイオマス原材料を使用したハイブリッドウレタンパフです。カーボンオフセットの仕組みを用いて、実質的なCO2排出量をゼロにしています。ヒマシ油由来のバイオポリオールを31.1%配合し、環境への配慮を示しています。

0カーボンパフ NR-FT


フェアトレードによる天然ゴム100%を用いたこのパフは、全ての工程におけるCO2排出量をオフセットし、持続可能な製品を実現。奴隷労働や児童労働のない公正なトレードを認証された天然ゴムを使用している点が特長です。

デュアルスポンジパフ


合成ゴムと天然ゴムを混合使用し、高性能を追求した二重構造で再生可能原材料比率を向上しました。42.4%のバイオマス原材料比率を持ち、環境負荷を軽減することが期待されています。

バイオミックススーパーソフトパフ


海外製品に頼らない日本初製造の超吸収ポリウレタンパフで、植物由来の素材を使用し、再生可能な資源を31.1%配合しています。

鈴木夢さんのインタビュー動画


会場内では、Z世代の代表とも言える鈴木夢さんのインタビュー動画が公開されます。彼女は、SDGsに残された時間をどう利用すべきかという視点を持ち、若者たちの意見や願いを語ります。このインタビューは、雪ヶ谷化学と鈴木夢さんとの特別なコラボレーショントークとなっており、参加者にとって非常に貴重な時間となるでしょう。

V-tourやCO2排出量ゼロブースの紹介


会場に来られない方のために、ブース紹介のV-tourを公式YouTubeチャンネルで公開予定です。また、CO2排出量をゼロにするための取り組みとして、施工材料に天然素材を多く使用し、運営段階のCO2排出量を算出した上でクレジット購入を行うことで、持続可能な運営が実現されています。

出展の詳細


  • - 展示会名: 第12回化粧品産業技術展 CITEJAPAN2025
  • - 会場: パシフィコ横浜展示ホール
  • - 会期: 2025年5月14日(水)~16日(金)
  • - 開場時間: 10:00~17:00(最終日のみ16:00終了)
  • - 入場料: 無料(事前登録が必要)

この機会にぜひ、サステナブルな未来を共に考え、私たちの取り組みに触れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 化粧品技術展 雪ヶ谷化学 鈴木夢

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。