天空のみたて茶会
2025-09-10 14:38:52

天空で感じる特別な茶の湯体験「天空のみたて茶会」

あなたの五感を研ぎ澄ます茶の湯体験



渋谷の空に広がる新たな体験、「天空のみたて茶会」。これは、地上229メートルの高さで行われる茶道プログラムで、参加者は陶芸家であり茶人でもある山田翔太氏と共に、自分自身の“みたて”を発見する特別な時間を過ごします。生まれたての朝の空気を感じながら、あなたの感覚を研ぎ澄まし、心豊かな体験をお楽しみください。

“みたて”とは?


“みたて”は、物事の見方や感じ方を表現する日本特有の技法です。茶会では、東京の絶景を眼下に眺めながら、目の前の美しい茶盌を選ぶことで、あなたの独自の美しさを理解する手助けをします。このプロセスを通じて、あなた自身の感性がどのように表現されるのかを楽しむことができるのです。

独占的な体験、15名限定


このイベントでは、参加人数を15名に制限することで、より深い体験を提供します。青空の下、開放的な空間で心の平穏を感じながら、プロの茶人の元で自分自身でお茶を点てる時間を持つことができます。昨今の忙しい生活の中では、他の人と共有することが少ないこのような静かな時間が貴重です。体験中は自分自身と向き合い、内面を探ることができる機会を得られます。

開催概要


開催日: 10月12日(日)、13日(月)、19日(日)
開催時間: 8:00~9:40 (7:45集合)
場所: 渋谷スカイの屋上および46階屋内展望回廊
料金: 12,000円(税込)
チケット情報: 9月14日(日)正午より販売開始、各日15名限定。売り切れ次第、販売終了となります。
詳細はこちらの特設サイトで確認してください。

プログラム内容


イベントは数つのセッションに分かれており、まずは山田翔太による茶道パフォーマンスから始まります。その後、約8:05からの“みたてセッション”では、参加者が美しい茶盌の中から自分を魅了する器を選び、その茶盌を通して自分独自の“みたて”を表現します。さらに、46階で行う茶会では、実際に茶を点てる体験をしていただきます。この時間は、静かに自身と向き合わせてくれる特別な時間です。

特別な空間での非日常体験


茶会後の9:40からは、山田氏自らが渋谷最高峰の一服をお出しします。空間を満喫しながら、カフェやお土産ショップの利用も可能です。これまでとは一味違う、渋谷の風景を楽しむための特別な体験が待っています。

SHIBUYA SKYについて


SHIBUYA SKYは、東京の中心に位置する展望施設で、素晴らしい景色を提供するだけでなく、五感を刺激する体験を提供する場所です。ぜひ、この機会に渋谷上空で特別なひとときをお過ごしください。解放感あふれる空間で自らの感性を磨き、心に残る体験を持ち帰りましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 茶の湯 SHIBUYA SKY 山田翔太

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。