愛媛で開催中のサカナ★スター展にさかなクンが登場!
愛媛県松山市の愛媛国際貿易センター(アイテムえひめ)では、NHKの番組「ギョギョッとサカナ★スター」の公式展覧会が行われています。この展示会は、海洋生物の魅力を知り、愛媛の水産業の大切さに触れる絶好の機会です。特に注目は、さかなクンによる特別イベントで、地元の宇和島水産高校の生徒たちとの交流が行われました。
サカナ★スター展の見どころ
ルポライターに訪問した時、さかなクンは「ギョギョッとサカナ★スター展の見どころは、なんといっても多彩な展示物です。」と語ってくれました。サカナクンが描いた魚の絵や剥製が数多く展示されており、来場者は魚たちの多様性に感動できる仕掛けが満載です。その中でも、特に彼がオススメするのは、番組で出会ったお魚たちの感動を表現した絵とのこと。「水中の魚たちの本当の姿が見られるのが楽しみです!」と興奮気味に話していました。
愛媛の魚の魅力
愛媛は水産王国として知られ、多様な魚が育てられています。「真鯛、ヒラメ、ブリ、シマアジ」といった養殖魚の美味しさは、地元だけでなく多くの人の舌をわしづかみにしています。また、愛媛の海でとれる天然物のシロアマダイやサワラなど、特別な一品もこの地の自慢です。さかなクンは「養殖も天然も両方楽しめるのが愛媛の魅力です。」と語ります。特に、愛媛の魚はその育成にこだわりがあり、新鮮さと美味しさが売りです。
海の問題と未来
展示会では、環境問題についても触れられています。さかなクンは、「海洋ゴミに関する学びを得てほしい。多様な魚がいることを理解し、その豊かさを感じてほしい。」と力強く語りました。海で育てられる魚たちは、大切な資源であり、乱獲や環境問題との関係を真剣に考える必要があるというのです。特に、展示を通じて子供たちが海を守る重要性を再認識することが期待されています。
高校生との交流
取材中、さかなクンは宇和島水産高校の生徒たちとも交流しました。彼らは水産研究に情熱を注ぎ、未来の水産業を支える存在です。さかなクンは「彼らの研究が実を結び、さらに素晴らしいお魚の未来を築いていくことを願っています。」と語り、彼らに激励の言葉を送りました。このような交流を通じて、若い世代が海や魚に寄せる思いが形になっていくことを願っています。
参加しよう!サカナ★スター展
「ギョギョッとサカナ★スター展」は、2025年5月18日まで開催されています。さかなクンの楽しいトークや、愛媛ならではの魚たちをより身近に感じられるこの機会、ぜひお見逃しなく!入場料金も手頃で、家族連れや魚好きな方にもピッタリのイベントです。
展示会情報
- - 日時: 2025年4月14日(月)15:00~16:00
- - 場所: 愛媛県松山市大可賀2-1-28
- - 開館時間: 10:00~17:00(最終入場16:30)
- - チケット: 一般(高校生以上)1,500円 / 中学生まで1,000円
- - 休館日: 4月28日、5月12日
さかなクンの素晴らしいイラストも展示会場で楽しめますので、ぜひ遊びに来てください!