全国高校生による創造力と料理スピリットを競う「第2回全国学生パイコンテスト」開催迫る!
2025年5月から、全国の学生たちの創意工夫を生かしたパイレシピを募集する「第2回全国学生パイコンテスト」が開催されます。このコンテストは、昨年大いに盛り上がった「第1回全国学生パイコンテスト」の成功を受けて、再び開催されることが決まりました。
コンテストの魅力
昨年の大会では、北は北海道から南は沖縄までの170校から963件もの参加があり、創造性あふれるユニークなパイのレシピが集まりました。このような活況を受けて、日本パイ文化財団が主催するこのコンテストは、ただの料理コンテストとしてだけでなく、食育活動の一環でもあり、若い世代にパイ文化に触れる機会を提供することを目的としています。
今年のテーマ「記念日のパイ」
2025年のコンテストテーマは「記念日のパイ」。学生たちには、自分たちの特別な思い出や記念日をスタート地点に、個性的なパイを考案していただく予定です。学校行事や誕生日、卒業式など、様々な思い出に合ったパイを提案し、そのクリエイティブな発想を競い合ってもらいます。
多様なパイの魅力
パイは、その折り方や型によって多様な形を持つことができ、生地の食感と中身の融合によって、食卓を華やかに彩ります。最近では、定番のアップルパイやミルフィーユとは違った、新しいスタイルのパイが注目を集めています。このトレンドもコンテストの魅力をさらに引き出す要因となるでしょう。
審査プロセスと日程
参加者は、2025年5月1日から6月30日までの間に自慢のレシピを応募することができます。その後、一次審査を通過したレシピは、実際に試食を兼ねたプレゼン審査を受ける二次審査に進むことになります。最終的に選ばれるのは最優秀賞や特別賞、協賛企業賞です。
スケジュール
- - 応募受付: 2025年5月1日(木)~6月30日(月)
- - 一次審査: 2025年7月上旬(書類審査)
- - 結果発表: 2025年7月中旬
- - 二次審査: 2025年8月22日(金)
- - 結果発表: 2025年8月22日(金)(当日発表)
結び
全国の学生にとって、パイを通じて新しい出会いや学びの機会が得られる素晴らしいチャンスです。独自のパイ文化を育むと共に、パイを制作する楽しさを体験していくこの素晴らしいコンテストに、ぜひあなたも参加してみてはいかがでしょうか。多くの応募を心よりお待ちしています!
お問い合わせ
参加希望の方は、郵送またはメールにてお申し込みください。詳しい情報や応募方法については、公式サイトをご覧ください。また、疑問点についてはリボン食品パイコンテスト事務局までお気軽にお問合せください。
主催: 一般社団法人 日本パイ文化財団
協賛企業: (詳細は公式サイトにて)