抹茶フェス2025
2025-02-28 10:22:08

代々木公園で開催!抹茶の魅力が詰まった二日間フェス

代々木公園で楽しむ抹茶の祭典!



2025年3月15日(土)と16日(日)の二日間、東京都渋谷区の代々木公園で「第1回 抹茶グリーンティーマルシェ」が開催されます。このイベントは、日本全国から集まった抹茶文化を体験できる特別な機会で、抹茶好きを唸らせる様々なメニューが取り揃えられています。

抹茶好きにはたまらないラインナップ



本イベントでは、全国から厳選された9つの日本茶専門店が出店し、抹茶の多彩な楽しみ方を提案。飲むだけでなく、食べる楽しさも満載で、本格的な茶道体験から、アルコールを使ったドリンク、スイーツ、さらには珍しい「抹茶カレー」まで、多様なメニューが盛りだくさん。抹茶の魅力を存分に味わえる2日間となります。

また、商品販売も行われ、茶道具や抹茶グッズも購入可能。初めての方も、抹茶の知識が豊富な方も、楽しめる内容が詰まっています。

様々な体験イベントを用意



抹茶グリーンティーマルシェでは、参加者が直接抹茶を生で体験できるワークショップもあります。例えば、福岡県星野製茶園による「茶せんで抹茶を点てる」体験では、茶師の解説を受けながら、自分で抹茶を立てることができます。

さらに、静岡県丸七製茶による「規格外抹茶を使った書道体験」も見逃せません。通常廃棄される抹茶を使い、アートとしての魅力を引き出します。こうした体験は、抹茶の新たな楽しみ方を発見するきっかけとなりそうです。

食べて飲んで、驚きのメニューが目白押し



出店者の中には、大阪府の「モンテヴェール抹茶」や、鹿児島県の「茶めどら抹茶」があり、高品質な抹茶を使用したアイスクリームやラテが楽しめます。特におすすめなのが、静岡県丸七製茶の「アイリッシュウイスキー抹茶ハイボール」。抹茶を贅沢に使ったユニークなカクテルで、抹茶の新たな可能性を感じさせてくれます。

更には、愛知県松鶴園の「抹茶クラフトコーラ」や、静岡県の「濃いふる抹茶いちごラテ」など、個性的なドリンクも要チェック。グルメにも新しい発見が待っています。

大規模イベントとの同時開催



グリーンティーマルシェは、アイルランドのセントパトリックスデーを祝う「グリーンアイルランドフェスティバル2025」内で開催されるため、国際色豊かな雰囲気の中で楽しむことができます。このフェスティバルはアイルランドの文化を体験できる絶好のチャンスであり、緑をテーマにしたドリンクや料理が並ぶため、抹茶とともにお祝いのムードが広がることでしょう。

イベントの詳細




ぜひ、抹茶の魅力が詰まった特別な2日間に足を運んでみてください。楽しむだけでなく、新しい出会いや体験が待っています。前売りチケットも発売中なので、行列を避けるためにぜひ事前に購入をおすすめします。抹茶の世界を存分に堪能して、素敵な思い出を作りましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 代々木公園 抹茶 グリーンティーマルシェ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。