食とオーラルケアの融合
2025-09-12 11:01:42

食とオーラルケアで防災を支える新イベントのご紹介

新たな防災イベント、「もしもCafé」が登場



2025年9月、横浜と仙台で開催される防災イベント「もしもCafé」についてご紹介します。このイベントは、フードトラック駆けつけ隊とサンスターのコラボレーションで実現し、食とオーラルケアを融合して災害時の健康維持を支えます。

食と健康の強い結びつき



近年、日本各地で発生している自然災害。避難生活中の健康問題として特に重要なのが「オーラルケアの不足」です。特に高齢者においては、歯磨きができず誤嚥性肺炎を引き起こすリスクが高まるため、健康を守るためには日常的なオーラルケアが不可欠です。本イベントは、食事を通じてその重要性を認識し、体験を通じて知識を深めるきっかけを提供します。

フェーズフリーな体験



「もしもCafé」では、食事とオーラルケアを一連の流れで体験することができます。フードトラック駆けつけ隊が提供する温かい食事を楽しんだ後、その場で液体ハミガキを使ったオーラルケアを実践。食べる、磨く、そして考えるというプロセスを通じて、防災における「食」と「オーラルケア」の重要性を参加者に理解してもらうことを目指しています。

参加後はアンケートに答えることで、液体ハミガキと歯ブラシをゲット。また、クラブサンスターに会員登録することで、特別な野菜飲料が手に入るチャンスも。どちらも「口と体、両方の備え」が必要であるというメッセージを伝えるものです。

開催概要



イベントは下記の日程で開催されます。
  • - 横浜防災フェア
- 日時:2025年9月6日(土)、7日(日)
- 場所:横浜赤レンガ倉庫イベント広場

  • - 仙台防災フェア
- 日時:2025年9月27日(土)、28日(日)
- 場所:あすと長町 杜の広場公園/khb本社/FUT MESSE仙台長町

フードトラック駆けつけ隊の理念



フードトラック駆けつけ隊は、「日常の延長に防災がある」という考えのもと、地域に根ざした支援活動を行っています。台風や地震などの災害時には、食材や設備を備えたキッチンカーを迅速に派遣し、必要な現場に温かい食事を届けるインフラを構築。日頃の営業活動が、そのまま非常時に活かされる仕組みです。これにより、事業者と地域の人々とのつながりが深まり、いざという時の備えが整います。

「食べる→オーラルケア」という流れを通じて、参加者が自分ごととして防災の重要性を認識できる体験を提供し、地域社会の支えあいの重要性を考えるきっかけとなります。

未来の防災をつくる取り組み



この「もしもCafé」の実施を通じて、フードトラック駆けつけ隊とサンスターは新たな防災の形を創り出そうとしています。災害が起こった時にこそ、日常の営みに戻る大切さを伝え、地域の中でのつながりを大切にする社会を目指しています。温かい食事とともに、安心できるオーラルケアを日常的に備えることが、災害時にも私たちを守るのです。

この機会にぜひ、イベントに参加し、食と健康の重要性を実感してみてください。あなたの毎日を健康で安心なものへと変えるヒントが得られるかもしれません。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 防災 サンスター フードトラック

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。