ColorSingからの新たな音楽の風
9月17日、歌好きの皆さんに嬉しいニュースが届きました。ColorSing株式会社が運営する歌特化型ライブ配信アプリ「ColorSing」から、2名のLシンガーがオリジナル楽曲を発表しました。これにより、彼女たちの音楽の世界が一層広がります。
Lシンガーの活躍
ColorSingは2023年7月にサービスを開始し、現在では約4,000人のLシンガーが活躍しています。その中でも今回のオリジナル楽曲を発表したのはNARUMIさんと夜海さんです。彼女たちは、ColorSingで行われている「パール杯」というイベントで高い評価を受け、多くのリスナーからの応援を集めることでオリジナル曲の制作権を得ました。
パール杯と楽曲制作の仕組み
「パール杯」は、リスナーが配信にコメントやギフトを送ることでLシンガーが得られるポイントのようなものです。集まったパールは「オリジナル楽曲制作権」などのプライズと交換することができ、NARUMIさんと夜海さんもそのシステムを活用しました。彼女たちは自らの音楽の夢を現実のものにし、その努力を形にしています。
表現豊かな2曲
今回発表された2曲は、どちらも個性的な魅力を持っています。
アイロニックディストーション / NARUMI
NARUMIさんは関西を中心に活動し、ピアニストやアーティストとして多才な才能を発揮しています。彼女の楽曲「アイロニックディストーション」は、夜の雰囲気を背景に、ノリの良いリズムが特徴的です。彼女は「支えてくれる皆様のおかげでColorSing初めてのオリソンが完成しました」と感謝の気持ちを表しています。聴いて引き込まれるこの楽曲は、早速多くのリスナーに親しまれることでしょう。
永遠のブーゲンビリア / 夜海
続いて、夜海さんの「永遠のブーゲンビリア」は、優しく、儚い世界観を持つ美しいメロディが流れます。彼女は「優しくて儚い世界に没入してください」とコメントを寄せており、その魅力的なサウンドは、多くのリスナーの心をキャッチするに違いありません。
ColorSingのミッション
ColorSingは、「歌の力を最大化し、人生に彩りを」というミッションのもと、さまざまな歌の才能を育てるためのプラットフォームです。アプリでは、歌を持つアーティストがより多くの人にその音楽を届けるための支援を行っています。今後もオリジナル楽曲の発表が続く予定で、2024年5月以降にはさらに多くの新曲が誕生する見通しです。
新たな音楽体験を楽しもう
ColorSingでは、Lシンガーを希望する方も募集中。アプリを通じて夢を追いかける歌い手たちと、彼女たちの魅力を応援するリスナーがともに楽しむ音楽の場が広がっています。興味のある方は、ぜひアプリをダウンロードして参加してみてください。これからの活動から目が離せません!
アプリダウンロードは
こちらから。