TuneCore Japanが新たに歌詞配信サービスLyricFindとの連携を発表
音楽好きの皆さんに朗報です!音楽デジタルディストリビューションサービスを提供するTuneCore Japanが、世界的な歌詞配信サービス「LyricFind」への歌詞登録を開始しました。この発表は、特にアーティストや音楽制作に関わる方々にとって、非常に嬉しいニュースでしょう。LyricFindは、2004年に設立され、GoogleやYouTube Musicを始めとする主要な音楽プラットフォームに歌詞を配信しており、すでに1,000万曲を超える楽曲の歌詞を取り扱っています。
より多くのプラットフォームで歌詞提供が実現
この新しい取り組みによって、TuneCore Japanの利用者はYouTube MusicやDEEZERなど、様々なストアやサービスに歌詞を一括で配信することが可能になります。これにより、今後は音楽の楽しみ方が一層広がりそうです。具体的には、以下の主要なストアやサービスへの歌詞配信が可能になっています:
- - Apple Music
- - Spotify
- - LINE MUSIC
- - AWA
- - レコチョク
- - dミュージック
- - dヒッツ
- - うたパス
- - music.jp
- - Rakuten Music
- - Amazon Music Free
- - Amazon Music Prime
- - Amazon Music Unlimited
- - Tencent
- - NetEase
- - プチリリ
- - Google検索結果
これらのプラットフォームを通じて、アーティストたちは自身の楽曲をより多くのリスナーに届けるチャンスが増え、またリスナーにとっても好きな曲の歌詞を手軽に楽しむことができるようになります。
歌詞へのアクセスが充実
TuneCore Japanの代表取締役社長、野田威一郎氏は「歌詞は音楽の重要な要素であり、アーティストがより多くのリスナーとつながるための強力なツールです。この新しいサービスを通じて、アーティストが楽曲の魅力を最大限に引き出せるようサポートしていきたい」と語っています。
歌詞は音楽をより深く理解するための大切な存在です。リスナーが曲を楽しむ際、歌詞があることで曲の世界観やメッセージがより明確になり、感情移入が深まります。LyricFindを通じたこの取り組みにより、多くのアーティストの楽曲が、適切な歌詞と共にリスナーの前に登場することになります。
歌詞登録の手順
歌詞の登録は、TuneCore Japanの利用者であれば誰でも利用可能です。具体的な手順については、TuneCore Japanの公式サポートページで確認できます。自分の楽曲の歌詞をどのように配信すればよいのか、気になる方はぜひチェックしてみてください。
リンク:
歌詞(リリック)の登録について
リンク:
使い方 - 歌詞を登録する
音楽配信の未来
今後も、TuneCore Japanはアーティストへの支援を続け、配信機能の拡充を図っていく予定です。アーティスト自身が自分の音楽を世界中に配信し、リスナーへ届けることができる環境が整いつつある今、音楽市場の変化に目が離せません。アーティストならではの個性やメッセージを、歌詞を通じてしっかりと届けることができ、新たなファン層を開拓していく機会が増えるでしょう。音楽がどのように進化し、どれだけ多くの人々に影響を与えるのか、楽しみですね。