みんなで楽しむ音楽の力! 「Beyond Music Festival 2025」レポート
2025年11月2日、服部緑地野外音楽堂で「Beyond Music Festival 2025」(愛称:ビヨフェス)が開催され、さまざまな背景を持つスタッフと来場者が共演し、音楽のインクルーシブな魅力を体験しました。出演アーティストには、いぎなり東北産、Girls²、Juice=Juiceの3組が名を連ね、特別なライブが展開されました。
音楽を楽しむ新しいスタイル
ビヨフェスは、音楽体験を通じて障害の有無に関わらず全ての人が楽しめる場を提供します。参加者の中には、視覚や聴覚に障害がある方も含まれ、彼らが共に音楽を感じ、楽しむ姿はとても印象的でした。特に、デフスタッフによる手話を交えたサービスは、参加者に特別な意味を持つものでした。
デフスタッフは、ドリンク交換や受付、観賞サービスにおいて活躍し、視覚や聴覚に障害を持つ方々に対して一体感を生み出す役割を果たしました。手話を介してコミュニケーションを図り、音楽に身を委ねる場面も見受けられました。聴覚支援学校の学生たちが、先輩デフスタッフと共に身体を揺らし、手話でリズムを感じる姿は、音楽の力によって人々が繋がる瞬間を象徴していました。
インクルーシブな音楽体験
「Beyond Music Festival」は、耳の聞こえない方々にとっても楽しむことができる音楽フェスを目指して設立されました。このイベントは、聴覚障害者に対する理解を深め、共に楽しむ文化を広めるための大切な場となっています。音楽という共通の言語を通じて、聴覚障害の有無による障壁を取り払い、多くの人々が認め合う空間が実現しました。
デフリンピックが近づく中、ビヨフェスは音楽を通じた多様な参加の可能性を示しました。このイベントは、異なる背景や体験を持つ全ての人にとって、意義深い場であったことは間違いありません。
開催概要
- - 日程:2025年11月2日(日)15:00~18:10
- - 会場:服部緑地野外音楽堂(大阪府豊中市服部緑地1-7)
- - 主催:一般社団法人日本障害者舞台芸術協働機構
- - 特別協賛:アコム株式会社
- - 後援:大阪府、大阪府教育委員会、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
- - 協力:MBSテレビ、ミューベンツ・ジャパン
- - 制作:株式会社リアライズ
- - 公式サイト:ビヨフェス公式サイト
音楽は、すべての人に喜びを与えてくれます。今後も、ビヨフェスのようなイベントが多く開催され、皆が共に楽しむ機会が増えることを期待しています。