免疫を学ぶ「からだウォーズ」
2025-11-21 12:08:53

親子で楽しめる体験型イベント「からだウォーズ」で免疫を学ぼう!

親子で学ぶ新しい形の免疫教育「からだウォーズ」


2025年11月26日から2026年1月25日まで、日本科学未来館で開催される「からだウォーズ」は、親子で参加できる体験型イベントです。このイベントでは、免疫の仕組みを楽しく学ぶことができる内容が盛りだくさん!

免疫を学ぶ重要性


近年、インフルエンザや新型コロナウイルスの影響で、免疫についての関心が高まっています。特に、毎年冬になると感染症が流行し、適切な対策が求められる時期です。今年は特に若年層の感染者数が増えており、その背景には免疫に関する知識が不足していることがあるかもしれません。こうした状況を踏まえ、親子で一緒に免疫の大切さを学ぶことで、将来的な健康維持につなげたいとの思いからこのイベントが開催されます。

「からだウォーズ」の概要


「からだウォーズ」は、参加者が「免疫細胞軍」と「ウイルス連合軍」に分かれて、免疫の働きについて学ぶゲーム形式のイベントです。数々の展示物や体験できるゲームを通じて、子どもたちが楽しみながら免疫のメカニズムを理解できるようになっています。

展示ブース

参加者は模型やパネルを使用して、免疫細胞の特徴や機能を学びます。「免疫細胞軍」エリアでは、免疫維持に不可欠な生活習慣や栄養素に関する情報が提供され、具体的な方法を体験を通じて理解することができます。一方で、「ウイルス連合軍」エリアでは、さまざまなウイルスの成り立ちや感染リスクについても学ぶことができます。

体験ゲームブース

イベントの魅力の一つは、体験ゲームブース。ここでは、親子で一緒に免疫の仕組みを楽しく学ぶための3つのゲームが用意されています。
1. 体内対戦リズムゲーム:
参加者は、免疫細胞とウイルスがどのように関わり合うかをリズムで学びます。
2. かえってきた!からだウォーズ(迷路):
迷路を解きながら免疫のしくみを探求します。
3. 免疫応援ボールゲーム:
ウイルスを倒すために戦略を練りながら楽しむ内容です。

このように、「からだウォーズ」では、遊びながら学ぶことができる素敵な体験が整っています。

イベント詳細


開催場所は日本科学未来館の1階企画展示ゾーンa、営業時間は毎日10:00〜17:00(最終入場16:30)、休館日は毎週火曜日となっていますが、1月6日の火曜日は特別に開館されます。参加は予約不要で入場無料なので、気軽に足を運んでみてください。
親子での参加を通じて、免疫に関する知識を深め、楽しい思い出を作りましょう!

イベント公式サイト


詳しい情報は公式サイトをチェックしてみてください。
このイベントは、キリンホールディングスの長年の研究による「L.ラクティス プラズマ」や他の発酵技術を基に、健康に対する意識を高める機会です。家族全員で免疫の重要性を学ぶこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: キリンホールディングス からだウォーズ 免疫学習

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。