ひかり味噌の出展情報
2025-09-24 14:50:41

2025年に欧州最大の食品見本市へ出展するひかり味噌の挑戦

ひかり味噌、ANUGA 2025への出展を発表



長野県に拠点を置くひかり味噌株式会社は、2025年10月にドイツで行われる欧州最大の食品見本市ANUGA 2025への出展を発表しました。この見本市は、世界中の食品業界から注目される重要なイベントであり、日本の伝統食品としての味噌を広く紹介する貴重な機会となります。

出展ブースは、Hall 2.1に設けられるJAPAN PAVILIONのC-047aと、オーガニック商品の特設エリアであるAnuga OrganicのB066の2か所。ひかり味噌は、ヨーロッパ市場に向けて開発した多彩な味噌製品や即席味噌汁を中心に展示し、特に有機商品の需要が高まる中、7種類のオーガニック味噌と液状味噌もラインナップします。

海外での日本食人気と味噌の輸出状況



最近、日本食や発酵食品への関心が海外で高まっている影響で、味噌の輸出量が急増しています。2024年度には、味噌の輸出量が23,497トンに達し、前年比で115%の成長率を記録しました。この背景には、安心で高品質なオーガニック製品の需要があることが挙げられます。特に、ひかり味噌では、国内向けにのみ販売するのではなく、現地のニーズに合わせた専用商品を開発することによって、さらなる拡大を図っています。

すでにアメリカやヨーロッパを中心に、55か国以上に商品の輸出を行っており、今後も国際市場へのアプローチを強化していく考えです。ひかり味噌は、オーガニック味噌をはじめとする製品を通じ、日本の食文化を世界に広める責任を果たしています。

ひかり味噌のオーガニックへの取り組み



ひかり味噌は、自然の恵みを大切にするという理念のもと、オーガニック味噌の製造に30年以上取り組んできました。おいしさはもちろん、品質と安全性を重視した製品作りを実践しており、第三者機関による有機認証も取得。この歴史の中で、1997年にはアメリカのオーガニック認証を受けて目覚ましい成長を遂げました。

その後も、2001年に日本の有機JAS認証、2008年にはEUのECOCERTによる有機認証も取得し、オーガニック商品のラインナップを充実させてきました。

このように、多様なオーガニック味噌の商品を展開し、持続可能な生産から消費に至るまでのサステナビリティにも注力。ひかり味噌は、美味しさの追求と環境負荷の軽減を両立させる製品開発を進めています。

まとめ



ひかり味噌の出展は、日本の伝統と技術を結集した努力の賜物です。ANUGA 2025でのプレゼンテーションを通じて、ますます高まるユーザーの期待に応え、国内外での味噌の認知度を高める一助とするでしょう。伝統と革新が共存するひかり味噌の挑戦に、是非ご注目ください。

<お客様のお問い合わせ先>
ひかり味噌株式会社お客様相談室
TEL:03-5940-8850



画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ひかり味噌 オーガニック味噌 食品見本市

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。