はまテラスクラフトビールフェス2025の魅力
2025年9月、横浜はまテラスにて、待望のクラフトビールフェスが開催されます。期間は9月26日(金)から30日(火)まで。平日は午後4時から9時まで、土日には正午から午後9時まで開かれ、最終日の30日(火)は午後8時までの特別営業となっています。このビールフェスは、飲むだけでなく、食べる、聴く、買うを楽しめるまさに一大イベントです。
クラフトビールとおいしいフードの共演
今年のフェスでは、クラフトビールにぴったりなボリューム満点のフードも多数登場します。ビールの楽しみ方が広がる中、特に注目したいのが様々な種類のクラフトビール。各ブースでは、見た目にも美しい『映えビール』が揃い、酒好きにはたまらない魅力を発信します。たとえば、
RotoBreweryが提供する横浜ブルースや、
横須賀ビールのヨコスカヴァイツェンなど、こだわりの一杯を楽しめるチャンスです。特に、RotoBreweryの青いビールは、グレープフルーツを使ったフルーティーさと苦味のバランスが特徴です。
さらに、
Better Life with UpcycleのRipe Strawberry Aleも、大人のためのフルーツエールとして注目されています。完熟イチゴを使用した清涼感のある飲み口が、これからの季節にピッタリです。また、里武士・馬車道のExisiting is Exhaustingもおすすめ。西海岸スタイルのIPAで、柑橘系の香りとしっかりした苦味を楽しむことができ、ビール通の方々も頷くおいしさです。
味わいだけじゃない魅力的なフード
もちろん、美味しいビールには美味しいフードが欠かせません。江戸清が提供する豚包(とんぱお)は、国産豚肉を使用し、もっちりとした天然酵母の生地で包むミニ豚まんじゅう。この一品は、ビールとの相性抜群で、まさにフェスの醍醐味を味わえます。
音楽と共に楽しむアートな時間
ビールと食事を楽しむだけではなく、音楽ライブも見逃せません。「みなとみらいを音楽であふれる街に」というテーマのもと、フェス期間中には様々なアーティストによるライブパフォーマンスが行われます。9月27日(土)から30日(火)の間、午後0時30分から8時までの間に、ステージで繰り広げられる多彩な音楽は、ビールをより一層美味しく感じさせてくれるでしょう。
地場野菜の特別販売会にも注目
また、フェス期間中には、横浜の農家から旬の野菜を集めた特別販売会も開催予定!地元の新鮮野菜を手に入れるチャンスでもあります。秋の味覚を生かした料理に挑戦したい方は、ぜひ立ち寄ってみてください。
家族や友人と楽しむ秋のひととき
このフェスは、家族や友人、また会社帰りの仲間たちと一緒に楽しむのにぴったりなイベントです。多様なビールやフード、素敵な音楽で、秋の横浜を思う存分満喫しましょう。ブースを巡りながら、自分だけの『イチオシの一杯』を見つけて、特別な時間を過ごしてください。