もったいないドーナツ
2025-05-21 12:33:40

サステナブルを楽しむ!DoleとKKDJのもったいないドーナツ

環境への思いやりをドーナツで体感!



2025年6月4日から、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン(KKDJ)とDoleのコラボによる「もったいないドーナツ」が全国で販売開始されます。この企画は、環境月間にあたる6月の特別な取り組みで、日本中の人々にサステナブルな食を楽しんでもらう狙いがあります。これらのドーナツは、規格外のフルーツを使用している点が大きな特徴です。具体的には、Doleが育成した「もったいないフルーツ」を活用することで、廃棄される運命にあるバナナやパイナップルが新たな美味しさに生まれ変わります。

“もったいないフルーツ”の取り組み



「もったいないフルーツ」とは、流通過程で様々な理由から規格外とされ、廃棄される運命にあるフルーツを指します。Doleはこのプロジェクトを通じて、食品ロスを減少させるための努力を続けています。これまでにも多くの消費者にその存在を知って貰い、無駄をなくすためのアクションを促しています。 KKDJの取り組みは、このDoleの理念に賛同し、共に美味しさと持続可能性を両立させることを目指しています。

もったいないドーナツのご紹介



今回、販売されるドーナツは2種類です。「チョコ バナナ」と「オールドファッション パイナップル」の2つがラインアップされています。

チョコ バナナ


このドーナツは、Doleの「もったいないバナナ」を使った特製クリームを包み込み、ビターチョコでコーティングされています。さらに、プリン風味のデコレーションが施され、その上にはバナナチップがトッピングされています。自然な甘さが口いっぱいに広がる、バナナ好きにはたまらない一品です。また、無駄にされることになったバナナたちがこうして美味しいドーナツへと変身する様子は、まさにサステナブルな取り組みの象徴です。

オールドファッション パイナップル


もう一つのドーナツ、オールドファッション パイナップルは、端材を使用した「もったいないパイナップル」を使用しています。このドーナツの生地には、パイナップルの繊維が練りこまれ、さらに果汁を使用したソースがかけられ、ホワイトチョコと粉糖で飾られています。口の中でほんのり広がるパイナップルの風味は、爽やかな美味しさを楽しむことができます。こちらも、廃棄されるフルーツが新しい価値を持って誕生した例と言えます。

さらに充実のラインナップ



加えて、6月18日からは「もったいないフルーツ ダズン ハーフ」と「もったいないフルーツ ボックス」の販売も決定しています。これらのセットには、今回のドーナツだけでなく、定番のオリグレも含まれたお得な内容となっています。サステナブルな美味しさを、皆で楽しむことができる機会です。

BE SWEETでサステナブルを学ぼう



また、KKDJの特設ページ「BE SWEET」では、企業としてのサステナブルな未来に向けた取り組みを詳しく紹介しています。安心・安全なお食事の提供や地域への支援、さらには環境への配慮について、同社は多岐にわたって活動しています。ドーナツを通じて「Little JOY(小さな喜び)」をみんなに届ける心意気が感じられます。ぜひ、ぜひこの機会にサステナブルな食の楽しさを体験してみてください。

まとめ



「もったいないドーナツ」を楽しむことで、ただ美味しいだけでなく、環境に配慮した食の楽しみを体験することができます。この美味しさが誰かのためになる、そう考えると一層特別な意味を持つはずです。お店で実際に手に取り、サステナブルな未来に向けた一歩を踏み出してみませんか?

美味しさと地球への愛を感じるこの機会を、どうぞお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: Dole クリスピー・クリーム・ドーナツ もったいないフルーツ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。