駄菓子の新たな挑戦:マルタ食品のオーガニック展開
駄菓子文化を大切に守り続けてきたマルタ食品株式会社が、新たな一歩を踏み出しました。1950年に設立されたこの会社は、金平糖やラムネ、DIY菓子など、多くの人々に愛されてきた駄菓子メーカーです。しかし、時代が進むにつれ、消費者の健康意識やライフスタイルの多様化に対応するため、マルタ食品はオーガニックの道を選びました。
新たなブランド『LA NATURE MARUTA』の誕生
2023年10月、マルタ食品は有機JAS認証を取得し、ナチュラルブランド『LA NATURE MARUTA』を立ち上げました。この新しいラインでは、オーガニック食品を駄菓子のスタイルで展開し、懐かしの味を新しい形で提供します。創業以来の“駄菓子は子どもの笑顔を生む”という理念はそのままに、より健康的で豊かな選択肢を持つ商品開発に乗り出しています。
このブランドカラーであるグレーには「しろクロつけない」というメッセージが込められています。つまり、さまざまなスタイルや価値観を受け入れ、結びつきや温かさを感じさせる商品を提供するという強い思いが表れています。
オーガニックと駄菓子の意外な関係
オーガニック食品と駄菓子、一般には対極にあると考えられがちですが、マルタ食品はその両者の距離が縮まることを目指しています。駄菓子は遊び心満載の楽しい食文化であり、オーガニック食品は安心・安全な選択肢です。
あるオーガニックマルシェでは、その活気と楽しさに圧倒され、来場者と販売者が笑顔でやり取りをしている光景に心を動かされたと語ります。駄菓子を囲む子どもたちの楽しそうな姿、その熱気がブランド設立のインスピレーションとなりました。
積極的な商品展開
マルタ食品の『LA NATURE MARUTA』は2025年2月28日に有機ナッツを桜チップで燻製したOrgani燻(オーガニッくん)シリーズをはじめ、ポップコーンなど18種類のラインナップを展開予定です。各商品は、職人たちが手を掛けて育ててきた味わいを大切にし、定期的に新商品も加えていく考えです。例えば、金平糖の製造過程では、職人が糖蜜をかける様子を大切にしながら、子どもたちと一緒に楽しく体験していくことを重視しています。
マルタ食品の未来へ向けて
消費者のニーズに応じた新しい商品を常に模索しながら、マルタ食品は今後も成長を続けていきます。駄菓子文化を再構築し、全ての世代に愛されるような魅力的な商品を真心で届けていく方針です。ブランドの立ち上げによって、生まれ変わった駄菓子への期待が高まっています。
マルタ食品の新しい挑戦を通じて、懐かしさと新しさを融合したお菓子の世界が広がります。ぜひ、オーガニックの駄菓子を楽しんでみてください。