Sketttがスタートアップワールドカップに挑む
株式会社Wunderbarが展開しているIPマーケティングプラットフォーム「Skettt」が、2025年8月22日に宮城県仙台市で開催されるスタートアップワールドカップ2025東北予選においてファイナリストに選出されました。このグローバルなビジネス・ピッチコンテストは、世界中のスタートアップからの熱意あふれる参加者が集まる大規模なイベントです。毎年、3万社以上がエントリーし、各地域の優れたビジネスモデルが選ばれ、世界決勝大会に進むことができるチャンスを得るのです。
当日は、代表取締役CEOの長尾慶人氏が「Skettt」のビジョンやIPマーケティングの未来について熱いプレゼンテーションを行います。長尾氏は、「Sketttは、IP活用の敷居を下げ、最高の体験を提供するプラットフォームです」と語ります。
スタートアップワールドカップとは
ペガサス・テック・ベンチャーズが主催するスタートアップワールドカップは、100以上の国と地域で予選が行われる、世界規模のピッチコンテストです。各地域の予選に勝ち抜いた企業は、アメリカ・サンフランシスコで行われる世界決勝大会へと進むことができるのが魅力です。
「Skettt」の魅力と特長
「Skettt」は、デジタル社会における効率的かつ効果的なタレント起用を実現することを目指したIPマーケティングプラットフォームです。従来、大企業だけが享受していたタレントの宣伝素材を簡略化し、地方や中小企業、さらにはスタートアップでも気軽に利用できるようにしています。これにより、多くの企業が自社のビジネスにタレントやキャラクターIPを迅速に搭載できるようになりました。
Sketttの強みは、その多様な選択肢にあります。様々なニーズに応じた柔軟なレギュレーションを持ち、多くの企業のIP活用を支援しています。また、リリースから約3年半の間に、150社以上の芸能事務所と提携し、累計で10,000件を超える相談を受けてきました。これにより、Sketttは業界内での信頼を築き上げています。
未来へのビジョン
長尾氏は、「Sketttを通じてIPの可能性を引き出し、企業に新たな市場機会を提供したい」と強調しました。世界中のIPと企業がSketttを介して出会い、最良の体験を生み出し続けることを目指しています。そして、東北予選への参加を通して、IPの意思や価値について多くの人々に情報を提供できることを願っています。
株式会社Wunderbarについて
Wunderbarは、次世代のIPエコシステムを創ることをミッションに掲げており、IPの価値を支えることで多くの人に笑顔を届けることを目指しています。日本は世界有数のIP大国として知られ、デジタル技術の進化により、その存在感や価値は日々増しています。Wunderbarは、その一端を担い、IPが人々の日常に彩りを加える存在であり続けるよう、挑戦を続けています。
会社概要
お問い合わせ
- - TEL:03-5324-2766
- - Mail:pr@wunderbar.co.jp