食育イベントで健康をサポート
2025年2月2日、ヨドコウ桜スタジアムにて「いなり寿司を作りながら、補食の大切さを学ぼう!」というイベントが開催されました。このイベントは、タマノイ酢株式会社が主催し、セレッソ大阪ヤンマーレディースの選手たちが参加。親子で楽しみながら食育を学ぶ貴重な機会となりました。
イベントの様子
当日は多くの親子が集まり、皆で楽しんだいなり寿司作り。セレッソ大阪ヤンマーレディースの中谷莉奈選手、中西ふう選手、名和咲香選手が参加し、参加者と一緒に「すしのこ」を使っていなり寿司を作る工程を体験しました。また、管理栄養士による補食に関する栄養講座や、選手たちへのインタビュー、参加者との記念撮影も行われました。
このイベントは食育と地域振興を目的としており、健康的な食事の重要性や補食の必要性を理解することが目的です。
地域貢献と食育
タマノイ酢は健康や美容に効果的なお酢を製造する企業として、スポーツを通じて地域を応援する活動に力を入れています。特に、現在は社員が堺市の小学校への出向し、食育活動やスポーツ選手への栄養指導を行い、スポーツ選手のキャリア教育にも取り組んでいます。
今回のイベントでは、管理栄養士が補食の重要性について解説。補食とは、1日の食事の他に不足しがちな栄養素やエネルギーを補う食事で、特に炭水化物とタンパク質が重要です。いなり寿司は、これらの栄養素を含む簡単で美味しいメニューの一つとして提案されました。さらに、お酢は疲労回復にも寄与するため、まさに一石二鳥の食事です。
参加者の喜びと選手の想い
イベントに参加した子どもたちは、選手たちとの楽しい対話やいなり寿司作りを通じて、補食の大切さをリアルに感じた様子です。子どもたちのコメントに「選手と一緒にいなり寿司を作れて楽しい思い出になった」「選手になれるようにもっとたくさん食べようと思った」という声が聞かれました。
また参加した選手たちからも「幼い頃から練習後に果物を食べるようにしているので、甘酸っぱい食材が疲れに効くことを実感している」というエピソードや、「簡単に作れるいなり寿司を通じて地域貢献の大切さを感じた」といった感想が寄せられました。
今後の取り組み
タマノイ酢では、今後も地域と連携した食育イベントを続け、食から健康やスポーツを支える活動を展開していく予定です。子どもたちがより元気に育つための食育とスポーツの両立を目指し、地域全体を巻き込んだ取り組みを進めていく所存です。
会社概要
- - 社名:タマノイ酢株式会社
- - 所在地:〒590-0940 大阪府堺市堺区車之町西1-1-32
- - 代表取締役社長:播野貴也
- - 創業:1907年(明治40年)6月
- - 事業内容: 醸造酢、粉末酢、各種調味料、レトルト食品及び菓子・健康飲料などの製造・販売
- - URL: タマノイ酢公式サイト