サステナブル食品展
2025-04-21 12:40:22

サステナブルな食品素材を紹介するifia JAPAN 2025で新しい発見を!

サステナブルな食品素材を発見しよう!ifia JAPAN 2025



2025年5月21日から23日まで、東京ビッグサイトにて開催される「ifia JAPAN 2025」では、国内外の最新サステナブル食品素材が一堂に集まります。食品業界の革新を目指す昭光通商株式会社が主催するこのイベントは、食品素材や添加物の次世代の選択肢を提案します。特に、食感や風味、機能性の向上を図る新素材に注目が集まっています。これにより、より健康で持続可能な食文化の構築を促進することが期待されます。

昭光通商株式会社の強み


昭光通商は、渡邉健太郎社長の指揮のもと、食品素材業界で強力なネットワークを確立しています。酵母やシリアル、コラーゲン等の多彩な食品素材を提供し、化学品本部・食品グループとして機能性食品の取り扱いを強化。メーカーとのパートナーシップを活かし、持続可能性を重視した商品開発を進めています。

展示される注目のサステナブル食品素材


特に注目すべきは、以下のような新素材です:

  • - フェヌグリーク種子粉末:スパイスとしての使用において、高い増粘作用が期待できる素材で、広範な食品に応用可能です。

  • - 酵母・酵母エキス:アニマルフリーで、減塩効果を持ちながら、畜肉風味をも与えることができる革新的な添加物。

  • - 樹木由来バニリン:サステナブルでローコストなバニラ様香料で、CO2排出量を90%以上削減することが可能です。

  • - シリアル類:健康機能に優れた食品で、低GI値かつ高い栄養価を提供。多様な商品展開が期待されます。

これらの素材は、クリーンラベル商品の企画など、食品業界の持続可能な発展に寄与するための重要な選択肢となっています。

設備とビジネスのリンク


参加は無料で、会場には多くのビジネスパートナーや業界関係者が集まります。昭光通商のブース(No・ゾーン1642)では、これらの新素材の具体的な活用方法について相談することができます。食品業界の未来を形作るアイデアを直接聞く貴重なチャンスです。

日程と場所


「ifia JAPAN 2025」の開催日は、2025年5月21日(水)から23日(金)まで。会場は東京ビッグサイト南ホール/会議棟にて。ビジネスチャンスを生かすための事前登録もお忘れなく。新しい食文化の可能性を見つけに、ぜひお越しください。


この機会に、サステナブルな食品の未来に触れ、クリエイティブな発見をしてみませんか?あなたの食の選択が、持続可能な未来に繋がるかもしれません。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 昭光通商 サステナブル食品 ifia JAPAN

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。