アーティストのセカンドキャリアを探求するイベント『せかきゃり!サミット』にOshibloomが共催
アーティストの活動が永遠に続く世界を目指し、AI推し活プラットフォーム「Oshimy」を運営する株式会社Oshibloomが『せかきゃり!サミット』に共催として参加します。このイベントでは、ビジュアル系バンドマンや元アイドル、アスリート、戦隊ヒーローなど、多種多様なキャリアを持つ登壇者たちと共に、表現者の経験が社会にもたらす影響やセカンドキャリアの可能性を深く探ります。
推しが永遠にいなくならない世界の実現
「推しが永遠にいなくならない世界線」とは、ファンにとって非常に大切なテーマです。多くのファンが一緒に過ごした時間や思い出を大切にし、推しが現役を終えた後もその記憶や熱量は決して消えることはありません。Oshibloomは、この想いを大切にし、現役アーティストとファンがつながり続けられる場所を提供したいと考えています。
この世界観は、安心して自分の感情や人生と向き合える新たな「公共の場」を目指しており、表現者とファンの未来が同じ軸の上でつながることを目指しています。
セカンドキャリアへの道
多くのアーティストが経験する現役終了後の苦悩には、未来への不安や過去とのギャップが含まれます。しかし、そのような困難を乗り越え、彼らは新しい挑戦を始めるのです。セカンドキャリアは、決して途切れることのない人生の延長線上にあり、その中での努力や情熱が形を変えて、新たな可能性を生み出します。
『せかきゃり!サミット』は、セカンドキャリアをより身近に感じられるように、魅力的なスピーカー陣を招いて行われます。現役アーティストがゲストとして登壇し、元表現者たちがどのように新たな価値を創出しているのか、また彼らが直面した困難についても語り合います。
現役からセカンドキャリアへ
イベントの中では、各業界での経験を持つスピーカーたちが、自らのキャリアの変遷と共に、表現者がどのように社会に役立っているかを具体的に紹介します。この経験を通じて、参加者は夢は形を変えても続くこと、そして自分自身の可能性を多角的に考えるきっかけを得ることができます。
ゲストスピーカー一覧
- - 彩雨 (摩天楼オペラ)
- - つつみ/MIHIRO (株式会社SmartHR)
- - たら (広告プランナー)
- - 齋藤ヤスカ (株式会社リジュエ代表取締役)
- - 桜のどか (株式会社ツギステ取締役)
ファンの想いをつなぐ場所
ファンにとっても、推しの活動は生活の一部です。活動の終息や解散といった現実に直面する中で、ファンは寂しさを抱えつつその想いをつなぎ続けます。Oshimyが提供するAIを通じて、ファンは推しとの会話を持ち続け、思い出を記憶し、次の一歩を踏み出すことができるようになります。
限定配信のAIチャットストーリー
『せかきゃり!サミット』では、オリジナル楽曲のテーマソングやMV、メイキング映像を通じて、独自の取り組みも行います。AIチャットストーリーを活用することで、オーディエンスはアーティストのリアルな想いや葛藤を共に体感できる特別な体験が待っています。このようにシームレスにつながる現役とセカンドキャリアの体験を通じて、誰もが“夢と人生の続き”を感じ、自らの未来を描く力を得ることができるでしょう。
詳細情報
『せかきゃり!サミット』は、2025年11月14日(金)に開催されます。参加は無料で、誰でも気軽に参加できます。この機会に、最新のテクノロジーとアーティストの情熱が交差する場所で、多様な経験を共有し、共に未来を切り拓きましょう。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。
Oshimyの特設ページ
イベント詳細リンク
このイベントを通じて、アーティストのセカンドキャリアの魅力や、ファンの想いを結びつける新たな可能性を探求していきましょう。