大阪万博で出会える「究極の塩おにぎり」
大阪・関西万博のフードエリアで大人気の「究極の塩おにぎり」が、なんと秋バージョンに進化しました。これまでに35,000食を販売し、多くの来場者から愛されてきたこのおにぎり、その魅力の秘密を探ります。
秋を感じる特別な塩
「究極の塩おにぎり」で使用されているのは、高知の名匠・田野屋塩二郎が特別に用意した限定塩。秋の味覚に合わせて、塩の粒子が細かく調整されており、お米一粒ごとにやさしく絡みます。その結果、口に含むと広がるまろやかな味わいが特徴です。噛むたびに感じるお米の甘みが、より一層引き立っています。
ミネラル豊富な自然の恵み
この特別な塩の魅力は、豊富なミネラル成分を含んでいることです。体にもやさしく、自然の恵みをそのまま味わえるのがポイントです。シンプルな食材だからこそ、塩の質が重要になり、それが美味しさを最大限に引き立てています。まさにこの秋にピッタリの究極のおにぎりです。
来場者の反応
来場者からは「塩の奥深さを知った」や、「季節に合わせておにぎりが進化するなんて驚き」といった感想が寄せられています。大阪ヘルスケアパビリオンの「REBORN」という理念を食を通じて表現し、健康に繋がる体験を提供しています。
PACKN-TOの挑戦
「PACKN-TO」は、日本のソウルフードであるおにぎりを通じて新たな挑戦を続けており、万博終了後は常設店舗の出店も視野に入れていますが、具体的な日程はまだ未定。だからこそ、今しか味わえない「究極の塩おにぎり」をぜひ万博会場で体感してみてください。
「究極の塩おにぎり」は、ただの食事ではなく、一生の記憶に残る特別なひと口。秋の涼しさを感じながら、食を楽しむ贅沢なひとときをお過ごしください。