大泉工場が送る特別なマーケットイベント
2025年7月12日(土)と13日(日)、埼玉県川口市の大泉工場本社敷地で、60回目を迎える『(ARTISAN) FARMERS MARKET KAWAGUCHI 2025 SUMMER』が開催されます。このイベントは、地域の生産者と消費者が一堂に集まり、直接交流する機会を提供するもので、心温まる特別な場所が生まれます。
サステナブルな理念を持つマーケット
「手から手へ、人から人へ。作り手の想いを未来へつなぐ」というコンセプトのもと、2018年から続くこのマーケットは、地域の生産者と消費者の架け橋となり、物の魅力だけでなく、作り手のストーリーや想いを感じる場となっています。60回目の記念となる今回の開催では、感謝の気持ちを込めた特別企画も用意されています。
特別なプログラムの数々
1. プロの演奏によるライブパフォーマンス
地元の和太鼓チーム「領家二丁目酔鼓会」のスーパーライブが盛況の中開催されます。迫力満点の演奏で会場を盛り上げ、また、ファン参加型の演出も予定されており、皆様に楽しんでいただけることでしょう。
2. 愛犬と共に楽しむドッグラン
暑い夏にぴったりな、噴水付きドッグランと水遊びプールを無料で開放します。保護犬・保護猫に関する相談会も同時開催され、安心して暮らせる社会を目指す一環として、多くの人々にサポートを呼びかけます。
3. LINE登録で特典ゲット
当日に大泉工場のLINE公式アカウントに友だち登録すると、出店店舗やカフェで使える割引券が当たるガチャにも挑戦できます。お得な情報を手に入れるチャンスです!
体験型ワークショップの開催
イベントはただの買い物だけではなく、特別なワークショップも充実しています。コンブチャを学べるワークショップでは、“SHIP KOMBUCHA”のブルワーから直接レシピを学び、実際に自宅で作れるようになる貴重な体験が待っています。このワークショップは予約制となっており、興味がある方はお早めにお申し込みください。
マーケットの理念と特徴
このマーケットは、物の販売だけではなく、未来を見据えた取り組みも行っています。以下の3つの基本理念を掲げています。
1.
作り手が見える商品:新鮮な野菜や手作りの加工品、職人のクラフト品など、物語のある商品が揃い、作り手とのコミュニケーションができます。
2.
ごみゼロの取り組み:環境を考慮し、使い捨て容器を減らす「ごみゼロ」を突き詰めています。来場者もマイ食器・マイ箸を持参することで、この理念に参加していただけます。
3.
学びと楽しさを提供:敷地内にはサステナブルな設備が多数あり、自然エネルギーやコンポストなども体験できます。併設のカフェやブルワリーと共に、美味しさと楽しさを共感していただける空間を提供します。
イベントの詳細
名称:『(ARTISAN) FARMERS MARKET KAWAGUCHI 2025 SUMMER』
日時:2025年7月12日(土)・13日(日)10:00〜16:00
場所:株式会社大泉工場 OKS CAMPUS(埼玉県川口市領家5-4-1)
入場料:無料
アクセス:JR赤羽駅東口からバスで12分、「梛木の橋」下車徒歩3分
このイベントは、ただのマルシェではなく、未来を考える場であり、人々が集まり、新しい発見をする場です。皆様のお越しを心よりお待ちしております!