AKOMEYA TOKYO新店オープン
2025-08-29 12:14:44

AKOMEYA TOKYOがニュウマン高輪に新店舗オープン!魅力的な限定商品も登場

AKOMEYA TOKYOがニュウマン高輪に新店舗オープン



全国各地の厳選されたお米を扱うAKOMEYA TOKYOが、2025年9月12日(金)にニュウマン高輪に35店舗目をオープンします。店舗の基本理念は“一杯の炊き立てのごはんを中心に広がるおいしい輪”。この理念のもと、同ショップはお米の他に、それにぴったり合うお供や出汁、調理道具を取り揃えたライフスタイルショップとしておなじみです。

オープン記念の特別商品


新店舗のオープンを祝して、特別に開発された商品も登場します。特に注目は、石川県の櫻田酒造が提供する名称「大慶」の純米酒を引き立てるために作られたアルミ鋳造の酒器。その名も「静けさ」。この酒器は、金森合金との共同開発によって生み出されたもので、薄型のデザインが特徴。冷却効果が高い素材の利点を活かし、飲む直前に冷蔵庫で冷やすと、さらに日本酒が美味しく楽しめるという工夫がされています。片口が7,200円、盃が3,200円で数量限定で販売されます。

さらに、櫻田酒造の純米酒720mlが2,200円で、またAKOMEYA TOKYOの人気商品を集めた「祝袋」も登場。これには定番の商品が5点含まれています。オープン記念の特別商品は、どれも数に限りがあり、先着順で販売されるため、興味のある方はお見逃しなく!

こだわりの品ぞろえ


AKOMEYA TOKYO ニュウマン高輪では、日本の四季や旬の食材を感じられる月替わりのフェアが開催されます。お客様に新たな発見や体験を提供するため、950種類以上の厳選された商品を取り揃えています。試飲や試食イベントも不定期で行われ、作り手のこだわりを感じながらおいしさを体験できる場が提供されます。

また、量り売りコーナーも設けられており、好きなお米をお好きな量だけ選ぶことができます。この方式は、贈り物や環境に配慮した買い物として人気です。また、出店にあたり、AKOMEYA TOKYOは「ニュウマン高輪」に共感した背景を持っており、100年先の未来を見据えた新しい生活の価値を創造することを目指しています。

まとめ


AKOMEYA TOKYOの新店舗は、全国の生産者との繋がりを大切にし、理想的な食文化の未来を築くことにコミットしています。おいしいごはんを楽しむための道具や素材だけでなく、そこに込められた生産者の想いをお客様に伝えたいという姿勢が印象的です。これからの日本の食に興味がある方、そして美味しいお米を楽しみたい方には、ぜひ足を運んでほしいスポットです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本文化 AKOMEYA TOKYO 酒器

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。