新米情報発表
2025-05-22 11:13:06

鳥取・田中農場が新米についての重要情報を発表!

鳥取・田中農場が新米供給の重要情報発表!



鳥取県に位置する田中農場が、令和7年度産の新米について速報を発表しました。昨年度、低温障害の影響を受けて収量が減少し、例年通りの供給体制が整わなかったことから、同農場は今年、全力で新体制を整えて臨みます。

昨年の反省と新たな挑戦



令和6年度の猛暑によって、田中農場は品質低下や収量減に見舞われ、インターネットを通じた販売を3月末に停止せざるを得なくなりました。この結果、法人顧客への供給も在庫切れを招く事態となり、多くのお客様にご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。この経験を踏まえ、今年は作付面積を昨年比で13%増の108haに拡大し、過去最高の収穫量を目指しています。

人員体制は現状維持のまま、各メンバーの生産性を高める仕組みの導入に挑むそうです。田植えも通常より一ヶ月前倒しで行い、例年10月の新米出荷を今年は9月に開始できる見込みです。また、初めて個人向けに「定期便制度」を導入し、持続可能な販売体制を築くことを目指します。

市場における透明性を大切に



昨年度の混乱を受け、今年は「今年は買えるのか?」「価格は?」など多くの質問をいただいています。このため、田中農場では主力品種「コシヒカリ」に関する情報を先行して公開することに決めました。令和7年度産のコシヒカリは10kg、10,908円(税込)となります。今年度は昨年の販売価格から約60%値上げすることになりますが、これは生産コストが急上昇しているためと説明しています。

価格改定の背景



価格の改定理由には、肥料や資材、燃料などの急激な上昇、異常気象への対応費用などが挙げられます。それでも田中農場では、安全で高品質なお米を提供すべく努力を続けます。さらに、業務用として販売していた30kg袋の米を今年から個人向けにも提供することが決定しましたが、簡易選別されたものになりますので、混入物の可能性を理解した上で注文する必要があります。

この業務用形式は、通常の小売価格よりも約30%お得に提供され、利用者自身で精米や小分けを行う形式です。これにより、精米したての風味を楽しめるだけでなく、運営コストの軽減にもつながります。個々のライフスタイルに合わせてこの選択肢を検討してみてください。

今後の展望



田植え時期の現在、田中農場では猛暑が予想される中、さらなる挑戦と改善を続け、品質の高い新米を届けるための体制を整えています。個人のお客様向けには、手元に届くのは5ヶ月後の10月からですが、5月12日より早期予約受付も始まります。新米についてのさらなる情報は随時発表されますので、皆様もお楽しみにしていてください。安心・安全な食卓を支えるお米を、最後までご覧いただきありがとうございます。詳しい内容は田中農場の公式ブログやYouTubeでも発信されていますので、ぜひチェックしてみましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 新米 コシヒカリ 田中農場

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。