「ハロハロ★ハウス」配信
2025-07-24 16:39:13

日本でのフィリピン人たちのリアルな日常を描くショートドラマ「ハロハロ★ハウス」が配信開始!

日本初!多文化共生を描いたショートドラマ「ハロハロ★ハウス」



2025年7月28日から、在日フィリピン人を含む外国人たちの日常をリアルに描いたショートドラマ『ハロハロ★ハウス』が配信を開始します。このプロジェクトは、株式会社キョウタスが手がけており、YouTube、TikTok、Instagram、Facebook、Xといったプラットフォームで視聴可能です。

何が「ハロハロ」なのか?



「ハロハロ」とは、フィリピンで人気のデザートで、「ごちゃ混ぜ」という意味があります。この言葉は、多文化共生のテーマにも通じています。本作は、日本にあるシェアハウスが舞台であり、フィリピン人、韓国人、中国人、ベトナム人、日本人など、さまざまなバックグラウンドを持つキャラクターたちが一つ屋根の下で生活しています。彼らの心温まる交流や日常の葛藤を、シネマチックに描写します。

スタッフとキャスト



プロデューサーには、映画『フィリピンパブ嬢の社会学』や音楽劇『マハルコ組曲』で知られる三谷一夫が参加し、監督にはフィリピンと日本のハーフである池田エライザが起用されています。また、監督・脚本には、フィリピン・マニラ出身の新進気鋭クリエイター、プリンセス・アンポールが担当します。

キャストには、2022年カンヌ国際映画祭で特別賞を受賞した『PLAN75』で主役を務めたステファニー・アリアン、映画初出演ながら注目の一宮レイゼルがいます。二人はシェアハウスで生活する住人役として、多様な文化に根付いたキャラクターを生き生きと演じます。

多文化共生へのメッセージ



このショートドラマは、国籍や世代を超えて誰もが楽しめるストーリーを目指していますが、同時に、日本社会が抱える外国人に対する理解やルールの難しさにも焦点を当てています。視聴者には、外国人の視点から日本の社会を見つめ直すきっかけとなることでしょう。

制作バックグラウンド



これまで、在日フィリピン人をテーマにした作品を数多く制作してきたキョウタスは、観客の心に響くリアルで多様なストーリーを届けることを目指しています。彼らは、フィリピンと日本の文化の交差点に立つことで、新しい視点を提供します。

配信スケジュール



『ハロハロ★ハウス』は、2025年7月28日(月)の20時から定期的に新作を配信します。フィリピンの楽しい甘さや、さまざまな人々の生活を描くこのドラマをお見逃しなく!

公式SNSアカウントもぜひフォローしてください。私たちの作品を通じて、多様性と共生の大切さを感じていただければ幸いです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: フィリピン ハロハロ★ハウス 外国人

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。