大岡氏のワイン講座
2025-08-06 19:08:23

自然派ワインの魅力を深く知る大岡弘武氏との特別対談

自然派ワインの匠、大岡弘武氏との特別対談



自然派ワインの醸造家として知られる大岡弘武氏が、その豊かな経験と哲学をもとに語るオンラインQ&Aセッションが、2024年8月15日金曜日に開催されます。このイベントは、群馬県の遊休農地を活用した「ぐんま山育DAO」プロジェクトの一環で、ワイン製造に興味を持つ方にとって貴重な機会となっています。

イベントのハイライト


このスペシャルなイベントは、参加申込者限定で事前に公開される約70分の特別対談動画を視聴した上で、当日直接大岡氏に質問できるという形式で進行します。ワインの哲学やDAOを利用した新しいワイン作りのリアリティなど、普段なかなか聞けない裏話を知ることができる絶好のチャンスです。

「ぐんま山育DAO」とは?


「ぐんま山育DAO」は、群馬県庁、株式会社ガイアックス、ちもり合同会社がタッグを組んで推進する地域共創プロジェクトです。このプロジェクトでは、自然栽培のぶどうを使用し、ナチュラルワインを共同で育てています。出資者たちは、消費者という立場に留まらず、プロジェクトの一部として参加し、共にワインを育てる「当事者」としての体験が可能です。

この新しいタイプのプロジェクトには、参加を希望する方々が集まり、情報交換や交流を促進するためのLINEオープンチャットも開設されています。自分がワインの育成に関わるという実感を持てるのは、ユニークで魅力的ですよね。

イベントの詳細


  • - 日時: 2024年8月15日(金)20:00〜21:00
  • - 場所: オンライン(Zoom)
  • - 参加費用:
- ぐんま山育DAOメンバー: 1,000円
- 前売り(メンバー以外): 1,500円
- 当日(メンバー以外): 2,000円

参加特典として、大岡氏の特別対談動画の視聴リンクが付与されます。この機会を利用して、自然派ワインの奥深い世界に触れ、専門家の知見を直接聞くチャンスをお見逃しなく!

大岡弘武氏プロフィール


大岡弘武氏は、フランス・ローヌ地方での修業を経て岡山県でワイナリーを運営しています。化学物質を一切使用せず、自然酵母を用いた製法で作られる彼のワインは、国際的にも高い評価を受けています。現在は「ぐんま山育DAO」の技術指導者として、プロジェクトに深く関与しています。

おすすめの参加者


このイベントは、以下の方々に特にオススメです。
  • - 限定公開の対談動画を観た後、さらに詳しい話を聞きたい方
  • - 自然派ワインやワイン造りに興味がある方
  • - DAOやWeb3技術を活用した地域プロジェクトに関心がある方
  • - 新しい挑戦に参加し、自分でワインを育てる体験をしてみたい方

イベント終了後も、「ぐんま山育DAO」の活動は続き、月に2回、東京都青山一丁目にワインバルを開設しています。ここでは、プロジェクトの進行状況やワインに関する情報発信の場ともなっていますので、ぜひ訪れてみてください。

あなたも大岡氏との特別セッションを通じて、自然派ワインの新たな世界を探求してみませんか?ぜひご参加をお待ちしております!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 群馬県 自然派ワイン 大岡弘武

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。