平和を考える特別番組
2025-08-01 09:27:17

終戦80年を迎えて、平和の大切さを再確認する特別番組

終戦から80年、平和を考えよう



2025年8月15日、戦後80年という節目に、ラジオ局J-WAVE(81.3FM)で特別番組『~JK RADIO~ TOKYO UNITED QUEST FOR PEACE』が放送されることが決定しました。この番組は、ジョン・カビラがナビゲーターを務める『~JK RADIO~ TOKYO UNITED』の一環として、朝の6時から11時半までの長時間にわたり、過去の戦争の記憶を次世代へとつなぐことをテーマにしています。

記憶の断片を共有しよう



80年前、1945年8月15日に日本は戦争終結を迎えました。この日が新しい時代の始まりでもあったことを忘れず、当時の人々の思いや苦しみを振り返ることが大切です。番組では、失われた命や苦しみ、そしてそこから生まれた「生きてゆく力」のストーリーに耳を傾け、平和の意味をリスナーと共に考えていきます。

また、この特別企画では、戦争体験を持つ皆さんからのメッセージを広く募集し、実際に伝えられた声を紹介することで、戦争を知らない世代へ「記憶」をつなげていきます。

平和についての特別ゲスト



番組では、音楽評論歴65年を誇る湯川れい子さんをゲストに迎え、8月11日から14日の期間中、彼女の音楽キャリアにまつわるエピソードや戦後の音楽シーンについての思いをお聞きします。湯川さんは、戦後に感じた音楽の力について深く考える機会となるでしょう。また、平日夜の『JAM THE PLANET』では、自身の祖母が体験した広島の原爆についてのインタビューも放送予定です。このように、各番組で「平和」について考える機会が設けられています。

メッセージの募集について



番組では、リスナーからの体験やエピソードを募集しています。

  • - ご自身の戦争体験
  • - ご家族から聞いた戦争に関する話
  • - 平和について考えるきっかけとなった出来事

これらのメッセージは、番組特設ページを通じて送信可能です。あなたの言葉で語られる「記憶」が、未来に向けた大切な証言であり、多くの人々に影響を与えることを願っています。

未来へのラジオ放送



特集の最後には、歌手・森山良子さんが「さとうきび畑」のスタジオライブを披露し、心に響く歌声と共に平和について考える大切な時間を提供します。また、戦後の平和を考えるためのインタビューや、戦争体験を語る方々との対話を通じて、これからの未来へとつながる「平和のバトン」を受け継いでいく企画です。

終戦80年という意義深い日を迎え、私たちがどのように平和を維持し、次代へとつなげていくかを共に考える機会にしてみませんか。ぜひ、特別番組の放送をお楽しみに!

番組情報


  • - 番組名: ~JK RADIO~ TOKYO UNITED QUEST FOR PEACE
  • - 放送日時: 2025年8月15日(金)6:00~11:30
  • - ナビゲーター: ジョン・カビラ

特設ページもチェックして、あなた自身の「記憶」を番組に共有してみてください。これが新たな平和への第一歩となることでしょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: J-WAVE JK RADIO 戦後80年

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。