学生たちの“記念日のパイ”が大阪に集う!
一般財団法人日本パイ文化財団が主催する「第2回全国学生パイコンテスト」が、2025年8月22日(金)に大阪ガスハグミュージアムで最終審査を迎えます。このイベントは、食文化を発信し、次世代のシェフを育成することを目的としています。学生たちの技術や創造力を競う場であり、誰でも無料で訪れ見学できる機会です。さらにコンテスト以外にも多彩なプログラムが用意されています。
応募733件から選ばれた6作品が激突
昨年、初開催された全国学生パイコンテストでは、532件の応募がありました。今年のテーマは「記念日のパイ」。2025年5月1日から6月30日までのレシピ募集に多くの学生が参加し、厳正な審査の結果、6作品が最終審査へと選ばれました。これらの作品は、8月22日に実際のレシピが再現され、プレゼンテーションや試食審査など、様々な方式で評価される予定です。結果発表もこの日の見どころの一つです。
参加型の特別プログラムも充実
実際のコンテストを観覧するだけでなく、来場者はさまざまな体験プログラムも楽しむことができます。まず、人気パティシエや業界のプロたちによる「パネルディスカッション」で、裏話やこだわりの技術が語られます。製菓業界を志す学生やパイ好きには貴重な機会です。
次に、食感の異なる2種類のパイを食べ比べる「パイの食べ比べイベント」。サクサクの「折りパイ」と軽やかな「練り折りパイ」の違いを体感できます。この日のために作られた特別なパイを試食することができるのは、来場した方だけの特権です。
さらに、Instagramを通じてライブ配信も行われ、会場の熱気をリアルタイムで感じることが可能です。参加できない方でも、出場者の声や審査の様子を一緒に楽しむことができるチャンスです。
イベントの概要
- - 日時: 2025年8月22日(金)
- - 場所: 大阪ガスハグミュージアム5F ハグホール
- - スケジュール:
- 11:00 パネルディスカッションや食べ比べイベント開始
- 12:00 キッチン中継
- 13:00 審査開始
- 15:30 結果発表・表彰
- 16:30 終了予定
このように、多くの方々に食を通じた楽しさを提供する機会となる全国学生パイコンテスト。将来のシェフたちの熱意と技術を感じるために、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
日本の伝統的な食文化を一緒に感じ、学生たちの挑戦を応援しましょう。