ご当地冷凍食品大賞
2025-02-05 16:53:20

全国の美味を冷凍でお届け!ご当地冷凍食品大賞2024-2025の結果発表

2024-2025年版「日本全国!ご当地冷凍食品大賞」結果発表



先日、一般社団法人未来の食卓が主催する第1回「日本全国!ご当地冷凍食品大賞2024-2025」の結果が発表されました。このアワードでは、日本各地の優れた冷凍食品を対象に、消費者に美味しいご当地グルメを届けることを目的としています。

オーディエンスの味蕾を刺激する冷凍食品



2024年9月19日から12月16日までの募集期間に、全国から72品の冷凍食品が集まりました。1次の書類審査を経て、厳選された49品が「優秀賞」に、さらに25品が最終審査の対象となりました。その結果、最高金賞、金賞、そして特別賞などが決定され、日本の食文化の多様性を改めて感じる機会となりました。

受賞商品の概要



最高金賞


最高金賞に輝いた4品は、各地域の特色を活かした魅力的な商品ばかりです。例えば、静岡県の望仙の「贅沢桜えびかき揚げ」は、駿河湾で水揚げされた希少な桜えびをふんだんに使用。香川県の「讃岐すき焼うどん」は名店の味を再現し、東日本大震災の影響を経て復活した福島県のキノシタコーポレーションの「凍天」は、まさに地元のソウルフードです。

他にも、北海道のユートピアアグリカルチャーからは、放牧牛乳を使った「CHEESE WONDER」が登場。どれも食欲をそそる逸品です。

金賞


優れた評価を受けた金賞には、群馬県のスタイルブレッドの「はじめてパンセット」や、宮城県の「蔵王のお釜ピザ」が選ばれました。これらの商品も、食文化を体験できる素晴らしいアイデアの数々です。

審査員の専門家たち


審査は、冷凍食品マイスターをはじめとする6名の専門家によって行われました。期待を超える商品が揃い、審査員たちもその味に感動を覚えたとのこと。

表彰式のご案内


2月19日には、東京のフクシマガリレイショールームにおいて、各賞を授与する表彰式が行われます。この場で最高金賞からグランプリが選出される予定です。参加者には報道関係者や流通関係者が含まれるため、業界内でも注目されているイベントです。

受賞商品販売情報


そして、受賞商品は2月21日から松屋銀座で、また2月25日からは楽天のECサイトで取り扱いが開始されます。ただし、全商品が取り扱われるわけではないため、事前に各企業に問い合わせることが推奨されています。

最後に


「日本全国!ご当地冷凍食品大賞」は、冷凍食品を通じて地域の魅力やストーリーを再発見し、全国の消費者に届ける重要なイベントです。このアワードを通じて、全国の美味しいご当地グルメが、一層手軽に楽しめるようになることを期待しています。次回の開催にもぜひご注目ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ご当地冷凍食品 冷凍食品大賞 未来の食卓

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。