クロちゃん初小説『クロ恋。』の出版記念イベントレポート
お笑いトリオ・安田大サーカスのクロちゃんが、ついに恋愛小説家としてデビューを果たしました。彼の記念すべき初小説『クロ恋。』が2025年3月19日(水)に発売され、出版記念の記者会見が3月23日(日)、東京で行われました。今回はその模様を詳しくお伝えします。
会見には、司会を務める紺野ぶるまの他、クロちゃんが自らの作品について語る姿が見られました。彼の短編小説という新たな挑戦、特に収録作品の内容と魅力について深く掘り下げていきました。
クロちゃんの作品について
『恋愛博士の異常な愛情』
この作品は、キャバクラに通う大学生の恋愛を実験的に描いています。クロちゃん自身の体験や思いを取り入れながら、若い世代にキャバクラ文化の魅力を伝えようとしているということが印象的です。「恋愛はすべて実験」と語る彼の姿勢は、独特の視点から生まれた物語になっています。小説の中の設定にノンフィクションの要素を70%も盛り込むことで、現実の恋愛観や人間関係の複雑さが表現されています。
『揺れる』
この作品では、二人の親友が一人の女子を巡っての葛藤を描いています。結末の意外さに驚かされること間違いなし。読後に「本当にそうだったの?」と考えさせられるエンディングが、物語をさらに引き立てています。クロちゃんはこの作品を通じて、無邪気さと無情さが共存する恋愛の難しさを示しています。
『地球最期の日』
ここでは、女の子を主人公にすることで新たな視点を提供。最後の日を迎える女の心情や秘密が描かれており、通常の逆転を図っているのが特徴です。難解なテーマを扱いながらも、誰にでも理解しやすい言葉で紡がれるストーリーが魅力です。
『Lv.17の勇者』
ドラクエの世界観を持つこの作品は、子供のころの自らを重ね合わせたようなストーリーです。主人公の無邪気さと現実からの逃避が混じり合い、幻想的な物語として楽しめる内容になっています。
シークレットゲストの登場
会見の中では、親友である高橋みなみがサプライズで登場し、会場が盛り上がりました。高橋はクロちゃんの処女作に愛情あるイジりをしながら、彼が恋愛に対してどのような実験を行ったかを明らかにしていきました。また、クロちゃんの元恋人リチさんに関するエピソードも飛び出し、彼の恋愛観をさらに掘り下げる時間となりました。
高橋はクロちゃんに対する愛情と批評を交えながら、会見内でクイズ形式のやり取りも楽しみました。その中で、クロちゃんがどの作品を書いたかを巡るやりとりは会場の笑いを誘い、非常に和やかな雰囲気が漂いました。最終的に、クロちゃんに関する複雑な実験体質が明らかになるところも興味深いポイントでした。
書誌情報
クロちゃんが描き出した恋愛の世界は、彼の独自のユーモアと鋭い観察力が巧みな形で織り交ぜられています。小説ごとに異なるテーマと魅力が詰まった『クロ恋。』は、恋愛小説が好きな方々にぜひ手に取っていただきたい一冊です。書籍の発売元は双葉社で、定価は1,760円(税込)です。