IMX Tokyo 2025が渋谷に上陸!
音楽の未来を見据えた国際イベント「IMX Tokyo 2025」が、2025年12月5日(金)に渋谷ストリームホールで開催されることが決定しました。IMXは2020年に創設され、以来、音楽産業の革新者やアーティストとのつながりを深めてきました。今回は日本で初めての開催となります。このイベントは、国際産業フォーラムやショーケースを通じて、世界の音楽業界の最新動向を探る貴重な機会です。
IMXとは
IMXは、国際産業フォーラム、未来展区、グローバルリリース、ショーケースの4つのプログラムを中心に展開されます。これまで60以上の国・地域から1,500名以上の専門家や3,700名以上のアーティストが参加し、音楽産業における国際協力やイノベーションを推進してきました。
2025年は東京で
前回の成功を受けて、2025年は東京での開催です。特に注目されるのは、今回は1日限りの開催ということです。渋谷は日本の音楽と文化の中心地と言える場所で、多くの人々が集まることを考慮すると、音楽業界のキーパーソンたちにとって見逃せないイベントとなるでしょう。
上海での成功
2025年10月に開催されたIMX 2025上海イベントでは、20以上の国から音楽業界の専門家が集い、多彩なプログラムが実施されました。38のフォーラムや6つのIMX UPスタートアップアクセラレーション、9つのショーケースが行われ、音楽テクノロジーや著作権、投資トレンドなどが議論されました。この成功体験を基に、東京でも同様の盛り上がりが期待されます。
グローバル産業フォーラム
IMX Tokyo 2025では、グローバル産業フォーラムが特に重要なプログラムです。ここでは、世界各国の音楽産業をリードする専門家たちが集まり、音楽テクノロジーや著作権、ビジネスモデルに関する議論が展開されます。各国の著作権制度に関する違いや、国境を越えた協力の事例についても共有され、音楽産業の未来を探求する重要な場になるでしょう。
IMXUPとIMX Showcase
さらに、IMXUPでは音楽イノベーションプロジェクトと投資家を結びつける流れも注目です。AIを活用した楽曲制作や著作権プラットフォームなど、さまざまなプロジェクトが投資家との出会いを果たし、新たな音楽ビジネスモデルの創出が期待されています。
また、IMX Showcaseは、27組のアーティストが出演する9つのライブを通じて、新曲やクリエイティブプロジェクトをアピールする場です。ここでは、アーティストたちが自らの作品を発表し、グローバルな展開の後押しを受けることができます。
未来へ向けた音楽ビジョン
IMX Tokyo 2025では、未来展示区域(Future Expo)も設けられ、次世代の音楽体験やビジネスモデル、AI技術の展示が行われます。これにより、参加者は新しい音楽産業のビジョンを体験できるでしょう。しかし、展示エリアだけではなく、商談スペースも完備されており、ビジネスチャンスが生まれる場ともなります。
新たな展望を求めて
IMX Tokyo 2025の開催を通じて、音楽業界の革新と国際的な協力が進展し、新しい可能性が広がることを期待しています。IMXは次回2026年には東京、上海、ソウル、ベルリンなど、複数都市での開催を予定しており、これを足がかりにさらなるグローバルなネットワークの構築が見込まれます。
多様なプログラムが用意されたIMX Tokyo 2025にぜひご参加ください。世界の音楽の最前線を間近で感じる貴重なチャンスです。
イベント概要
- - イベント名: IMX Tokyo 2025
- - 日程: 2025年12月5日(金)
- - 会場: 渋谷ストリームホール(SHIBUYA STREAM Hall)
- - 主催: IMX 実行委員会
- - 内容: グローバルカンファレンス、展示、ショーケース、ネットワーキング他
- - Web: IMX公式サイト
- - お問い合わせ: info@imxgo.com