ストリート文化の夜
2025-07-11 10:49:19

ストリートカルチャーが蘇る!Sonyの特別イベント『沸騰PARKING』開催決定

Sonyの新イベント『沸騰PARKING』が誕生



音楽を愛する皆さんにとって、待望のイベントがやってきます!2025年9月27日(土)、渋谷区の地下駐車場を舞台に、ソニーマーケティング株式会社と株式会社ソニー・ミュージックレーベルズが共催する『沸騰PARKING』が開催されます。本イベントは、ジャンルを問わないパフォーマンスを繰り広げるサイファースタイルのイベントで、ストリートカルチャーを愛する多様なパフォーマーたちが集まります。

音楽で遊ぶ新しいスタイル



『PLAY the MUSIC』というプロジェクトの一環として行われる本イベントのテーマは「もっと、音楽で遊ぼう。」。現代における音楽の楽しみ方を再定義し、参加者が一体となって音を楽しむ機会を提供します。当日は、一般公募で選ばれたパフォーマーたちが即興でパフォーマンスを披露し、オーディエンスもその熱気に包まれること間違いなし!

特設サイトとテーマトラック



今回のイベントでは、梅田サイファーの新曲『GOLDEN - Instrumental(Short)』がテーマトラックに決定。これに合わせてパフォーマンスが展開され、会場は生音とともに盛り上がります。特設サイトでは、エントリー方法やイベントの詳細も記載されており、参加者はこのトラックを使ったオリジナルのパフォーマンス動画をSNSで投稿することで応募できます。
すでにエントリーは始まっており、期間は2025年7月11日(金)から8月31日(日)までです。ぜひ挑戦してみてください!

新しい表現の場を提供する理由



今回のイベントには、大きな背景があります。最近、コロナ禍によりストリートカルチャーが直面した厳しい状況を受け、ソニーはパフォーマーたちが自由に表現できる場所を提供したいと考えました。渋谷区には多くの未利用の地下駐車場が存在し、夜は人通りも少ないため、これを有効活用することで新たな文化創造の場を生み出そうとしています。これが『沸騰PARKING』開催の根底にある考えです。

注目のパフォーマンス



イベント当日には、一般公募のパフォーマーたちによるダンス、ラップ、フリースタイルバスケなど多様なパフォーマンスが行われます。パフォーマンスだけでなく、特別ゲストによるライブパフォーマンスも予定されており、詳しい情報は特設サイトで順次更新される予定です。

ソニーの音響と映像で盛り上げる



会場では、ソニーの最先端ワイヤレスポータブルスピーカー『ULT TOWER 9』を設置し、高音質な音楽体験を提供します。また、映像制作のプロフェッショナルによる動画撮影も行われ、後日YouTubeや特設サイトでその模様が公開される予定です。臨場感あふれる映像とともに、イベントの熱気を余すところなく楽しむことができるでしょう。

共に盛り上がるオーディエンスも募集中



もちろん、パフォーマーだけでなく、イベントを一緒に盛り上げてくれるオーディエンスも同時に募集中!参加方法は特設サイトで詳細が公開されているので、ぜひチェックしてみてください。

まとめ



音楽の新しい楽しみ方を提案する『沸騰PARKING』。このイベントを通じて、ストリートカルチャーの熱いエネルギーを感じ、共に楽しむことができる機会が待っています。リアルな音楽体験を求めるあなたも、ぜひこの特別な夜に参加し、一緒に楽しみましょう!

【詳しい情報は特設サイトで!】
特設サイト: 沸騰PARKING


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ソニー 梅田サイファー 沸騰PARKING

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。