新時代のダンスプログラム『ダレデモダンス』の魅力
ダンスといえば、若者のものと思われがちですが、TRFのSAMが開発した『ダレデモダンス』は、高齢者でも楽しむことができる新たな試みとして注目されています。このプログラムは、株式会社第一興商と一般社団法人ダレデモダンスの連携によって誕生し、2025年4月1日よりDKエルダーシステム専用機『FREE DAM LIFE』にて配信されます。
高齢者の健康をサポートするダンスプログラム
『ダレデモダンス』は、高齢者向けに特化したダンスプログラムで、主に健康維持や認知症予防、また病気のリハビリ支援を目指して作られています。SAMは、医師や理学療法士の監修を受け、長年の経験を生かして、複雑なステップを排除し、シンプルな動きにフォーカス。これにより、誰でも無理なく楽しみながらダンスをすることができます。
例えば、ひざの屈伸運動や簡単なステップを取り入れることで、『ダレデモダンス』はダンスの“かっこよさ”を保ちながら、参加者の身体的な負担を軽減しています。
安全性と効果を考慮した配信内容
新たに配信される『ダレデモダンス』は、安全性を重視しており、各動作の効果を最大限に引き出すように設計されています。さらに、曲は原曲よりやや遅めにアレンジされているため、高齢者でも無理なく踊ることが可能です。また、立位と座位の両方の動きが見られるため、さまざまな身体状態の方々に配慮したコンテンツとなっています。
TRFの人気曲で楽しく学ぶ
初期搭載コンテンツとして、TRFの人気曲が4曲用意されています。それぞれには、ダンスのポイントを解説する“レクチャー編”と、立位及び座位のダンサーが中心となって踊る“実践編”があります。“実践編”では、歌詞テロップとガイドボーカルがついているため、歌いながら体を動かすことで“デュアルタスク効果”も期待できます。1曲を踊り終えた後には、達成感と心地良い爽快感を味わうことができるでしょう。
社会貢献に向けた今後の展望
株式会社第一興商は、今後も『うたと音楽』を通じて、企業や団体と協力しながら社会に貢献する取り組みを積極的に進めていく方針です。高齢者の健康をサポートする『ダレデモダンス』を通じて、より多くの方々に楽しみと健康を提供していくことでしょう。
DKエルダーシステムについて
現在、DKエルダーシステムは全国の高齢者向け施設に27,700カ所以上導入されており、介護予防や健康増進に寄与しています。このシステムは“運動・口腔・認知”など、多岐にわたる生活機能の維持・向上を目的としたコンテンツを配信しています。
参考リンク
ダンスは老若男女を問わず、楽しむことができる素晴らしいアクティビティです。『ダレデモダンス』を通じて、高齢者の皆さんが新たな楽しみを見つけられることを願っています。