CITE JAPAN 2025出展
2025-05-09 13:08:25

岩瀬コスファがCITE JAPAN 2025に出展決定!注目の新原料を体験しよう

岩瀬コスファ、CITE JAPAN 2025に出展へ



岩瀬コスファ株式会社(本社:大阪府大阪市)は、2025年5月14日(水)から16日(金)までパシフィコ横浜で開催される「第12回化粧品産業技術展(CITE JAPAN 2025)」に出展します。ブース番号はA9-05です。90年以上にわたる歴史の中で培った知識と、常に求め続ける新たな価値をもとに、「時空を超える”美”」をテーマにした新たな原料を紹介します。長年愛されているロングセラー原料に加え、時代に合った革新的な新原料や、トレンドに基づいた処方提案が期待されます。

注目の新製品と環境への取り組み



CITE JAPAN 2025では、岩瀬コスファが誇る数々の新製品が展示される予定です。特に注目すべきは、ガラスを核とした白色機能性粉体「CALMATT®(RSPO)」および「MAGGLOW®(RSPO)」です。これらは、タルクの代替として優れた成形性を持ち、シリコーン処理粉体と同等の撥水性を実現しています。また、自然由来指数が1.0と、環境にも配慮されています。

さらに、「ウニ状酸化チタン ST-750」がCITEアワード環境部門にノミネートされました。この製品は紫外線防御ブースターとしての効果が期待されており、授賞式への投票は来場者によって行われます。投票期間は4月10日から5月15日までで、来場者はマイページから簡単に投票できます。

サステナビリティを重視した製品群



岩瀬コスファは、持続可能性の観点からも多くの革新的な製品を展示します。例えば、「SUNSPHERE® SLT シリーズ」は、しっとりとした感触の球状シリカ粉体です。これは、マイクロプラスチックビーズの代替として開発され、優れた成形性とソフトフォーカス性を提供します。さらに、イタリアのアマルフィ地方の温泉水由来の原料「Zenerity™」は、肌の炎症を和らげたり、老化を改善する可能性があるとされています。

加えて、無色透明かつ無臭の液体防腐助剤「Savelite® HB」も展示されます。この製品は、溶媒フリーで高生分解性を持ち、環境への優しさも意識されています。これらの製品は、化粧品業界における革新性とサステナビリティを両立させるための重要な要素です。

セミナー情報と出展情報



会期中には複数のセミナーも開催されます。特に、「ST-700シリーズ」や「CALMATT(RSPO)/MAGGLOW(RSPO)」の紹介、そして「レオパールシリーズ」を用いたクレンジングバームの提案など、実用的な情報が詰まった内容です。また、「Zemea® Select」プロパンジオールの再生農業に関するセミナーも必見です。

出展の詳細については次の通りです。
  • - 会場: 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 パシフィコ横浜
  • - ブース: A9-05
  • - 日程: 2025年5月14日(水)~16日(金)
  • - 時間: 10:00~17:00(最終日は16:00まで)

岩瀬コスファ株式会社は、90年以上の歴史を誇る化粧品原料専門商社として、国内外で高品質な原料を提供し続けています。「美と健康」をテーマにした多彩な製品が、この展覧会でどのように紹介されるのか楽しみです。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 岩瀬コスファ 化粧品産業 新原料

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。