古内東子の新作日本酒
2025-02-25 13:09:05

古内東子と足立農醸がコラボした限定オリジナルクラフトサケが登場!

古内東子と足立農醸がタッグを組んだ新たなクラフトサケ



2025年の春、シンガーソングライターとして多くのファンを魅了してきた古内東子と、クラフトサケの醸造所足立農醸がコラボレーションしたオリジナルクラフトサケが限定発売されます。このユニークなプロジェクトは、古内東子さんが長年温めてきた想いを実現させたもので、特別な2種類のクラフトサケが登場することが決まりました。彼女の音楽同様に、それぞれのサケには深いこだわりと物語が込められています。

限定50セットの特別なクラフトサケ



今回販売されるのは、『TOKO Craft-ほころび-』『TOKO Craft-たおやか-』の2本セットです。どちらも副原料にこだわり、独自の味わいを楽しむことができます。

1. 『TOKO Craft-ほころび-』(500ml)
- 副原料: 洋梨・松の葉
- 涼しげな香りと旨味が広がる、心地よい後味が特徴です。

2. 『TOKO Craft-たおやか-』(500ml)
- 副原料: グレープフルーツ・ローズマリー
- フルーティーかつ香り高く、優雅な香りを楽しめるお酒です。

どちらも数量限定で、合計50セットのみの特別な販売となります。この機会を逃す手はありません。

どこで、どうやってゲットするのか?



販売はSAKEクラファンサイトを通じて行われます。オンラインでの販売が、2025年2月21日金曜日の20:00から開始され、売り切れ次第終了となりますのでご注意ください。価格は¥12,000(税別)で、送料は別途かかります。支払いは各種クレジットカード、Paypal、銀行振り込みが可能です。商品は2025年4月中旬に発送予定ですが、発酵の状態によっては発送期日が前後する可能性があります。

こちらのリンクから購入できます!

古内東子のメッセージ



古内東子さんは「この企画を実現できて心から感激しています」とコメントしており、両商品のネーミングもそれぞれの特徴を表現しています。「ほころび」は心が解けていくような、ほっこりとした温かみのあるサケであり、「たおやか」はしなやかで生命力に満ちた印象を持つことを表現しています。彼女の音楽のように、聞く人の心に寄り添うようなクラフトサケに仕上がっています。

製造を手がけた足立農醸について



足立農醸は2021年に大阪・高槻市で設立されたクラフトサケの醸造所で、ユニークな日本酒作りを目指しています。代表の足立洋二さんは、「世界が驚く唯一無二の日本酒を創りたい」という情熱を持って、革新的な製品を世に送り出しています。今回の古内東子さんとのコラボにおいても、その情熱と斬新なアイデアが織り込まれています。

まとめ



日本酒の新たな楽しみ方として注目されるクラフトサケ。古内東子さんと足立農醸のコラボレーションを通じて、その魅力を存分に味わってみてはいかがでしょうか。限定販売のこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 古内東子 足立農醸 クラフトサケ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。