エディブルフラワーの魅力
2025-07-14 12:33:02

乾燥エディブルフラワーで美しいスイーツづくり!新たなトレンド登場

スイーツの新しいスタイル!ドライエディブルフラワーの魅力



近年、スイーツのデコレーションに新たなアイデアが登場しました。それが「ドライエディブルフラワー」です。色とりどりのお花を乾燥させたこの食用花は、ただ美しいだけではなく、食べられる楽しみも提供してくれます。このエディブルフラワーがどのように人気を集めているのか、詳しく見ていきましょう。

ドライエディブルフラワーとは?



「エディブルフラワー」とは、文字通り食べることができる花のことです。しかし、フレッシュなエディブルフラワーは、鮮度が保ちにくく、流通が難しいため一般的にはプロ向けとして使用されてきました。そこで、滋賀県東近江市にある「87farm」では、化学農薬を一切使用せず、農林水産省のガイドラインに従って、ハンドメイドで栽培したエディブルフラワーを収穫後すぐに乾燥させています。これにより、保存が利き、誰でも扱いやすいドライエディブルフラワーを実現しました。

この乾燥食用花は、繊細な作業が求められるため、機械化が難しいですが、栽培から加工まで自社で一貫して行うことで、花本来の鮮やかな色合いを保っています。

実際の活用事例



実際にドライエディブルフラワーを使用したスイーツは、数多くの店舗で人気を集めています。例えば、愛知県岡崎市の「ツイストアンドコーヒー」。こちらでは、季節のカップゼリーに色とりどりのフルーツと花びらをトッピングし、一つのアートとして提供しています。この魅力的なデザートは、夏のギフトとしても喜ばれています。

また、滋賀県大津市の「FUSE」の人気メニューには、ブラウニーとマカロンがあります。ブラウニーは、オレンジ風味のチョコレートクリームでデコレーションされ、ドライエディブルフラワーが華やかさを加えています。マカロンもおしゃれで、ラズベリーとライチのクリームをサンドし、ドライローズが香りを引き立てています。

滋賀県守山市の「琵琶湖マリオットホテル」では、エディブルフラワーとフルーツ、蜂蜜を組み合わせたアフタヌーンティー「Floral Honey Afternoon Tea」が提供されています。こちらでは、視覚と味覚の両方で楽しめる贅沢なひとときを提供しています。

どこで購入できるの?



ドライエディブルフラワーは、オンラインショップで手軽に購入可能です。小袋から業務用サイズまで取り揃えており、楽天市場やAmazonを通じて全国に配送されています。これにより、誰でも気軽にドライエディブルフラワーを手に入れ、スイーツだけでなく、料理や飲み物、生活の装飾にも利用できるようになっています。

87farmのこだわり



「87farm」は、食用花の専門農園として、栽培から加工、商品開発に至るまでの一貫した取り組みを行っています。無農薬で自社栽培した花を、独自の乾燥製法で加工し、美しさを保ったドライエディブルフラワーを製造しています。これにより、安定して食の現場に提供できる体制を整えています。

お花の癒しを体験できる「87gela」



現在、87farm は「お花ジェラート専門店」として2025年に「87gela」をオープン予定です。このお店では、自社農園のエディブルフラワーを使用したジェラートを楽しむことができ、その香りや見た目の美しさで多くの人々に癒しを提供します。特に、ローズミルクジェラートは自社栽培したローズを贅沢に使用した人気メニューです。

まとめ



ドライエディブルフラワーの登場によって、スイーツの楽しみ方が大きく変わりました。美味しさと華やかさを兼ね備えたこのアイテムを、ぜひ取り入れて、日常の食卓を彩ってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: ドーナツ エディブルフラワー 87farm

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。