たねやの夏和菓子
2025-06-06 12:13:39

夏の和菓子を楽しむ!たねやの特別な涼菓たち

夏の和菓子を楽しむ!たねやの特別な涼菓たち



和菓子製造販売の老舗、株式会社たねやが、6月16日の「和菓子の日」に合わせて販売する夏季限定の和菓子たちをご紹介します。これから迎える暑い季節、さっぱりとした味わいの和菓子で、涼を感じながら楽しむ休日を提案します。

和菓子の日の由来



毎年6月16日は“和菓子の日”として定められています。この日は平安時代、天皇に白亀が献上された「嘉祥の祝」に由来し、疫病を祓うために神前に供えられた16種類の菓子を通じて厄除けが祈られました。江戸時代以降は、16を「1」と「6」に分けた7種類の嘉祥菓子が供えられる文化が続き、和菓子の日が誕生しました。

たねやの夏季和菓子



たねやでは、夏にぴったりの涼菓を多数取り揃えています。特に注目されるのは「本生羊羹」で、北海道産の小豆を使用した、なめらかで口当たりの良い羊羹です。冷やして食べれば、その独特な食感を楽しむことができ、強烈な暑さの中での一服の清涼剤となるでしょう。

  • - 本生羊羹 1個432円~(販売期間:8月下旬まで)

さらに、岡山県産の清水白桃を使用した「清水白桃ゼリー」もおすすめ。熟した桃の甘さを活かしたまろやかな口当たりのゼリーは、一口で桃の風味が広がります。

  • - 清水白桃ゼリー 1個540円~(販売期間:8月下旬まで)

また、滋養豊かなワイルドブルーベリーを皮ごと使用した「ブルーベリーゼリー」も揃っており、ブルーベリー特有の食感を楽しむことができます。

  • - ブルーベリーゼリー 1個432円~(販売期間:8月下旬まで)

これらの和菓子は、わずかに冷やして食べることで、その美味しさが引き立ちます。なお、涼菓の詰合せは夏の贈り物にも最適です。友人や家族に喜ばれること間違いなしです!

和菓子の日限定販売「歳時菓」



たねやでは、1983年から日本の伝統文化を伝えるために「歳時菓」も販売しています。和菓子の日には、特別な「吉兆嘉祥」が限定販売され、亀の甲羅を模した瑞々しいこし餡の団子生地が楽しめます。この一品は、ますます夏の訪れを感じさせてくれるでしょう。

  • - 吉兆嘉祥 7個入972円(販売期間:6月16日のみ)

たねやは日本の文化を大切にし、和菓子を通じて四季や行事を楽しむ手助けをしています。ぜひ、この夏はたねやの和菓子で和の風情を感じながら、冷たくて美味しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。お店やオンラインショップでの購入をお忘れなく!

詳細は公式ウェブサイトをチェックしてください!

たねや公式オンラインショップへ

会社情報



株式会社たねや
所在地:滋賀県近江八幡市北之庄町615-1
創業:1872年
URL:https://taneya.jp/

この夏は、たねやの和菓子を通じて、贅沢で楽しいひとときをお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 和菓子 たねや 夏季限定

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。