新しいライフスタイルを提案する伊藤園の「MUGIMUG」
最近、お米の価格が高騰していることをご存知でしょうか。減反政策や気候変動が影響し、お米の生産が困難になっている背景から、国民の食卓にも影響が及んでいます。しかし、そんな中で注目されているのが「むぎ」です。栄養価が高く、お米よりも安価で、健康的な選択肢として多くの女性に受け入れられています。そんなむぎの魅力をさらに引き出すために、伊藤園が開発したのが、新しいマグ型パーソナルむぎ炊飯器「MUGIMUG(むぎマグ)」です。
手軽にむぎを炊ける「MUGIMUG」
「MUGIMUG」は、スイッチ一つで簡単にむぎ料理を楽しめる家電です。忙しい働く女性たちのニーズを考慮し、オフィスでのランチや自宅での夜食にぴったり。電源を入れるだけで約20分で、炊きたてのむぎごはんが楽しめます。さらに、炊き・煮る・温めるなど多機能を備え、料理の幅が広がります。また、そのシンプルでコンパクトなデザインなので、キッチンやオフィスに置いても違和感がありません。
健康的な食事をサポートする「MUGISTICK」
「MUGIMUG」だけでなく、伊藤園は「MUGISTICK」というオリジナルのむぎスティックも同時に発売します。これは厳選された麦を100%使用し、糖質が約39%オフ。また、食物繊維が豊富で、空腹感を抑えながら栄養をしっかりと補える優れた商品です。味わいは異なる3種類のブレンドが用意されており、バリエーション豊かな食事が楽しめます。
- - むぎまぐブレンド:初めてむぎを体験する方におすすめ。
- - ぷちぷちブレンド:プチプチとした食感が楽しい。
- - はとむぎブレンド:軽い食感とさっぱりした味わい。
これらのむぎスティックは、一食分ずつの個包装になっているため、忙しい日常でも手軽に味わえます。
健康的な暮らしの実現に向けて
「MUGIMUG」の開発は、伊藤園の「むぎのある暮らし」プロジェクトの一環です。このプロジェクトは、むぎを通じて、健康的で豊かな生活を提案することを目的としています。今後も、食と健康をテーマにした商品の開発を進めていく予定です。これにより、食物繊維摂取意向が高いと言われる女性たちが、栄養バランスの整った食生活を実現できるようサポートします。
応援購入サービス「Makuake」での展開
「MUGIMUG」と「MUGISTICK」は、応援購入サービス「Makuake」を通じて販売開始されます。6月6日よりプロジェクトがスタートし、数量限定での販売となるため、早めのチェックが必要です。応援購入の楽しみとして、製品到着までの期待もあります。購入するときは、ぜひ、伊藤園の想いやストーリーにも触れてみてください。
まとめ
伊藤園が開発したマグ型むぎ炊飯器「MUGIMUG」は、手間を感じさせない健康的な食事の実現を目指しています。忙しい毎日を送る女性たちにとって、手軽に栄養のあるむぎを取り入れることができるのは大きな魅力です。新しい食のスタイルを楽しみながら、より豊かな生活を手に入れてみませんか?