子どもたちと音楽の魔法に触れよう!
2026年2月28日、東京芸術劇場にて、「第22回子どもたちと芸術家の出あう街」が開催されます。主催は東京都や公益財団法人東京都歴史文化財団、日本フィルハーモニー交響楽団などで、地域の子どもたちが芸術家と触れ合える貴重な機会です。このイベントでは、オーケストラコンサートと音楽体験ワークショップが融合し、音楽の楽しさを届けます。
オーケストラコンサートの魅力
コンサートのテーマは「オーケストラでリズムのヒミツを発見しよう」です。スペイン舞踊を取り入れた、視覚も聴覚も楽しめる内容となっています。出演は、日本フィルハーモニー交響楽団、指揮は岩村力氏、売れっ子歌手の吉田仁美が歌とお話で参加。また、平富恵スペイン舞踊団も登場します。音楽には、スーザの「星条旗よ永遠なれ」や星野源の「ドラえもん」など、子どもたちが親しみやすい楽曲が盛りだくさん!
コンサートは約70分間、休憩なしで行われます。子ども向けにはオーケストラの楽しさを肌で感じられる、魅力満載の時間です。チケット料金は、S席が大人3,800円、子ども2,000円、A席は大人2,800円、子ども1,500円、B席が大人1,800円、子ども1,000円と、手頃な価格で楽しめます。特に、4歳から高校生までのお子さまが対象ですので、ご家族で楽しめるイベントです。
音楽体験ワークショップ
コンサートだけでなく、多彩な音楽体験ワークショップも用意されています。「楽器づくりトランペットを作ってみよう!」や「雅楽日本の伝統音楽に触れてみよう!」など、様々なテーマで音楽のクリエイティブな一面を体験できます。また、バレエやリズム体験など、子どもたちが楽しみながら学べる内容が充実しています。これらのワークショップは、事前申込みが必要で、2026年1月17日から先着順で受付が始まります。
無料イベントも多数予定されており、ミニコンサートやフェイスペイントなど、お子さまにとって楽しいひとときを提供してくれます。
0歳からのコンサート
さらに、特別企画として「0歳からのコンサート」も開催されます。こちらは、0歳から3歳のお子さまとその保護者が楽しめる内容で、参加料金はわずか500円。コンサートは15:30から始まり、赤ちゃんでも参加できるので、ファミリーでの音楽を通じた新しい体験が可能です。
まとめ
「第22回子どもたちと芸術家の出あう街」は、音楽を通じて子どもたちの心に素敵な思い出をつくるチャンスです。東京芸術劇場での特別な一日、ぜひお見逃しなく!詳細は日本フィル・サービスセンターまたは公式サイトをご覧ください。