パリジェンヌの菜園
2025-04-03 17:32:46

ロンシャンが贈る、現代のパリジェンヌの家庭菜園体験

ロンシャンが贈る、現代のパリジェンヌの家庭菜園体験



フランス・パリ発のラグジュアリーブランド、ロンシャンが新コレクション「LIVE GREEN!」の発表を記念し、東京エディション虎ノ門で特別なイベントを開催しました。イベントでは、現代のパリジェンヌをイメージした家庭菜園の空間が再現され、美しいディナーがゲストを待ち受けました。

特別なゲストが集結



この夕べには、モデルやタレントとして活躍する谷まりあさん、すみれさん、藤井サチさん、前田敦子さん、藤井夏恋さん、そしてNagomiさんが参加。彼女たちは、瑞々しい野菜やハーブの色彩からインスパイアされた「ル ロゾ」の新作を着用し、シックな雰囲気を醸し出しました。

イベント会場となったThe Jade Room + Garden Terraceからは東京タワーの美しい景観が広がり、まるで都会に居るにも関わらず、静かな家庭菜園の一角にいる心地よさを感じさせました。ゲストたちは、テラスで日の光を浴びながら、シェフ・ドゥ・キュイジーヌのRichard McLellanによる、旬の野菜をふんだんに使った美しいディナーを堪能しました。

自然の恵みに感謝するひととき



クリエイティブ・ディレクターのソフィ・ドゥラフォンテーヌ氏は、このイベントの意義を語ります。「“現代のパリジェンヌ”の目に映る、緑豊かな菜園から得たインスピレーションが、鮮やかな色彩や素材に表現されています。このディナーは、友人や新たな出会いと共に、美味しい時間を楽しむ場でもあるのです。」

彼女の言葉が示す通り、料理はただ食べるものではなく、心を耕す体験でもありました。美しい料理は、食材の持つ自然のエネルギーが詰まった芸術品であり、ゲストたちはその味わいを通じて感謝の気持ちを新たにしました。

サステナビリティへの取り組み



ロンシャンは、長年にわたりサステナビリティを重視した取り組みを行っています。特に、再生素材を使った商品開発や、無形文化財としての認定を受けるクラフトマンシップを大切にし、次世代に向けた責任を果たしているブランドです。新コレクションにもその精神が色濃く表れています。

イベントでは、ロンシャンが各国のシェフと提携して生み出した特別なレシピが披露され、参加者は新たな味の冒険に誘われました。

まとめ



このように、ロンシャンが提供する「LIVE GREEN!」は、単なるファッションの発表にとどまらず、現代のパリジェンヌが心を通わせる大切な時間を演出しました。サステナブルなライフスタイルを提案しながら、豊かな交流を実現するメゾンの姿勢が際立つイベントとなりました。日本でのコレクションは、公式サイトでもご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ロンシャン 東京エディション 家庭菜園

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。