栗山米菓のインターン
2025-09-17 09:28:23

新潟の米菓メーカーが学生向けインターンシップを開催し業界を深く知るチャンスを提供

栗山米菓が学生向けインターンシップを実施



新潟を拠点にする株式会社栗山米菓は、学生を対象にしたインターンシップを開催しました。この取り組みは、米菓業界や同社への理解をより深めてもらうことを目的としており、多くの学生にとって貴重な体験となりました。

インターンシップの概要


2025年8月7日と21日の2日間にわたり、計9名の学生がこのインターンシップに参加しました。このプログラムでは、業界説明や会社紹介に加え、栗山米菓の「ばかうけ」などの人気商品を生み出している工場見学、さらに先輩社員との対話を通じて、実際の業務や企業文化に触れる機会が用意されました。

参加者の感想


参加した学生からは「働く雰囲気を知ることができた」「仕事内容の理解が深まった」といったポジティブな感想が多数寄せられています。特に、実際に働く環境での先輩社員へのインタビューを通じて、さまざまな職種の仕事内容や企業の文化について深く理解できたと話しています。参加学生からは、以下のような声が上がっています。

  • - 「食品業界全体について深い理解を得られたことが大変満足です。」
  • - 「先輩社員の働く姿を間近で見られたことで、具体的なイメージが掴めました。」
  • - 「工場見学で稼働中の設備や実作業の規模感を実感でき、とても興味深かったです。」

企業側の意図


栗山米菓の管理本部採用担当である坂上さんは、インターンシップを通じて企業の魅力をより多くの学生に伝えることが重要だと語っています。「参加者の意見を通じて、私たちの強みは『働く人』にあることを再確認しました。今後は、学生向けのイベントをさらに充実させ、魅力を伝えていくつもりです。」と今後の展望を話しました。

今後の採用活動


多様化する就職活動の中で、栗山米菓が選ばれる企業であるよう、業界の強みや魅力を幅広く発信していく計画です。また、気持ちを持って会社に貢献してくれる若手社員の育成にも力を入れ、次世代を支えるリーダーを見つけ、育てていくことを目指しています。

現在、栗山米菓では新卒・中途採用を積極的に行っており、詳しい募集要項は公式リクルートサイトでご覧いただけます。興味を持った方はぜひ、確認してみてください。
【栗山米菓リクルートサイト:ここをクリック

会社の概要


株式会社栗山米菓は、新潟県新潟市に本社を構え、1949年設立以来、米菓の製造・販売に専念しています。社員数は約750名で、主力商品の「ばかうけ」や「瀬戸しお」「星たべよ」など、幅広い商品ラインを展開しています。私たちのコーポレートブランド「Befco」は、米菓の楽しさや新しさを追求し、世界中から愛されるブランドを目指しています。

公式サイト: トップページはこちら
Befcoオンラインショップ: こちらから
リクルートサイト: こちらをチェック


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: インターンシップ ばかうけ 栗山米菓

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。