発酵食品サミット
2025-10-08 18:50:24

食文化の宝庫、富谷市で開催!発酵食品サミットの魅力

全国発酵食品サミットinとみやの魅力



2023年10月11日(土)と12日(日)、宮城県富谷市にて「第15回全国発酵食品サミットinとみや」が開催されます。このイベントは、発酵食品及びその文化の素晴らしさを全国に広め地域産業の活性化を図ることを目的としており、さまざまなプログラムで構成されています。

発酵食品の魅力を体感!



富谷市は、宿場町としての歴史を持つ地域で、豊かな発酵文化が息づく場所です。このサミットはその土地の文化をPRする絶好の機会であり、発酵食品の魅力を多くの方々に知ってもらうことを目指しています。特に、サミットを通じて「発酵のまちづくり」を推進し、観光誘客の促進にも繋げていこうとしています。

基調講演やトークセッション



サミットの目玉の一つは、10月11日(土)の13:00から行われる「第1回全国発酵甲子園高校生ピッチコンテスト」です。全国各地から参加する高校生たちが、自分たちの地域の発酵食品の紹介や、それを使った興味深いアイデアを発表します。このコンテストは、若者の発酵文化への理解を深め、地域に根ざした食のPR活動にも役立っています。

続いて10月12日(日)の11:00からは、宮城県最古の日本酒蔵「内ヶ崎酒造店」の萩山ちえ氏と、宮城県産業技術総合センターの橋本建哉氏、料理芸人のロバート馬場裕之氏がトークセッションを行います。このセッションでは、発酵食品の未来について、また地域の料理文化についての深い話が展開されることでしょう。

ワークショップやマルシェも充実



また、10月12日(日)の11:00と13:30からは、小学生向けのワークショップ「カルピスLABO」が行われ、子供から大人まで楽しめるプログラムが満載です。美味しい発酵食品を利用した創作活動を通じて、発酵の楽しさを体感できる良いチャンスとなるでしょう。

このサミットは、発酵食品に興味がある方はもちろん、地域の食文化に触れたい方にもおすすめのイベントです。家族や友人を連れて、ぜひ訪れてみてください。楽しい体験や美味しい発酵食品との出会いが待っています。

日時・場所・主催



  • - 日時: 2023年10月11日(土)~12日(日)10:00~16:00
  • - メイン会場: 富谷中央公民館(宮城県富谷市富谷西沢13番地)
  • - 主催: 第15回全国発酵食品サミットinとみや実行委員会
  • - 共催: 宮城県富谷市

発酵の魅力を多くの人に知っていただく良い機会ですので、この週末は富谷市へ足を運んでみてはいかがでしょうか?また、詳細に関しては公式ウェブサイトをご確認ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 発酵食品 サミット 富谷市

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。