新感覚音楽番組
2025-02-22 14:45:21

黒沢薫&中西アルノが魅せる!新感覚音楽番組『Spicy Sessions』収録レポート

新感覚音楽番組『Spicy Sessions』収録レポート



CS放送TBSチャンネル1で放送される音楽番組『Spicy Sessions』。この番組は、MCを務める黒沢薫(ゴスペラーズ)と中西アルノ(乃木坂46)の独自のスタイルで、アーティストとの本気の音楽セッションを体現しています。先月に行われた収録レポートでは、彼らの音楽に対する情熱や、成長の過程が明らかになりました。

収録レポートの背景



『Spicy Sessions』は、「音楽が生き物であること」を観客と共に体感することを目指しており、これまでにない形式の音楽番組として注目を浴びています。昨年末に放送開始から1年を迎えた際、黒沢は「この番組が1年続いたことが本当に嬉しい」と感慨深い気持ちを語りました。この番組のスタートは、黒沢とプロデューサーが「本気で音楽を魅せる」ことを約束しながらカレーを食べていた際に生まれたものです。以降、彼らの想いは徐々に構築されていき、アーティストの認知度も高まり、観覧応募数は増加。特に2025年最初の収録では、普段のスタジオを飛び出してJ:COM浦安音楽ホールで行われました。

セッションの様子



今回のゲストは佐藤竹善(SING LIKE TALKING)。黒沢と中西は彼の楽曲「Spirit Of Love」にてコーラスで参加し、観客の心を掴みました。収録中、黒沢は自身の学生時代からのファンである佐藤に対し、彼のラジオ番組のエピソードを語り、ジェネレーションギャップを交えた楽しいトークを展開しました。音楽のルーツについてのディスカッションも盛り上がり、特にSING LIKE TALKINGの「Hotel California」を披露する際には、その多様な音楽的背景を観客とシェア。アーティスト同士のセッションを通じて、新しい発見がもたらされる様子が印象的でした。

その後も進行するセッションでは、小田和正の曲「Oh! Yeah!」でアドリブ合戦が繰り広げられ、黒沢と佐藤のコラボへと結実しました。「Rise」を歌う際は、観客も共に楽しむ姿に、会場は一体感に包まれました。

中西アルノの成長



中西アルノもこの収録で著しい成長を見せ、歌唱の幅を広げる様子が印象的でした。彼女が選んだ「フラレガイガール」は、それに対する新たなアプローチを強調し、視聴者にその表現力の進化を実感させます。このように、彼らのセッションを通じて視聴者も様々な感情を体験できるのが『Spicy Sessions』の魅力です。

次回への期待



続く3月の回では、家入レオがゲストとして登場。リハーサルでは、彼女の細やかなリクエストや反応力が発揮され、観客のボルテージも高まりました。「飾りじゃないのよ涙は」のセッションでは、個々のアーティストとしての魅力が共鳴し合う瞬間が見どころです。黒沢と家入で歌う「歌うたいのバラッド」では、転調という音楽的要素を駆使した新たな挑戦がなされることでしょう。

収録後のインタビュー



収録後、黒沢と中西に感想を尋ねると、二人の成長と変化に共感が広がりました。特に中西は「今回、歌の主体的に動ける瞬間が増えた」と語り、緊張感を持ちながらも楽しめたことを強調しました。

これからも『Spicy Sessions』には、新たな挑戦が待っています。毎月放送されるこの番組を通じて、視聴者も共に成長し、喜びを分かち合える瞬間をぜひ体感してみてください。次回の放送が待ち遠しいですね。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 黒沢薫 中西アルノ Spicy Sessions

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。