OBI HOLDINGSの永山要様が紺綬褒章を受章
公益社団法人「難病の子どもとその家族へ夢を(ホープ&ウィッシュ)」の活動に対する支援が評価され、OBI HOLDINGSのグループ代表である永山要様が、5回目の紺綬褒章を受章しました。この褒章は、公益のために私財を寄付した方々に授与されるもので、永山様は難病を抱える子どもたちとその家族のために尽力していることで知られています。
永山要様の描く夢
永山要様は、昨年度に引き続き、この度の受章に際し、「難病を抱える子どもたちが孤独にならないよう、毎日を楽しく過ごせる手助けをしたい」との思いを表明しました。OBI HOLDINGSは、シンガポールに本社を持ち、医療、教育、文化の発展に貢献する企業です。2018年からは、日本における難病支援を始め、特に経済的な支援だけでなく、プロスポーツ選手との交流を通じて、希望と勇気を与える活動にも取り組んでいます。
スポーツとのコラボレーション
今年5月に行われた「軽井沢スポーツ祭2025」では、元プロアスリートたちとともに難病を抱える子どもたちとそのご家族が交流できるイベントが開催されました。このイベントでは、選手たちから直接実技指導を受けられる貴重な機会が設けられ、参加者たちにとって一生の思い出となるような時間が提供されました。
このような交流が、難病を抱える子どもたちとその家族にとってどれほどの勇気や希望をもたらしているか、計り知れません。プロスポーツチームや地域の大きな支援のもとで行われるこれらの活動は、彼らが「社会とのつながり」を実感できる貴重な瞬間です。
永住の精神と共に
当法人は、2010年の設立以来、難病を抱える子どもたちとその家族に、旅行やイベントを通じて希望を与える「ウィッシュ・バケーション」などの活動を行っています。これにより、彼らが日常生活の中で夢を持つことができる社会の実現を目指しています。永山様からの今回の寄付は、全国に約30万人いるとも言われる難病を抱える子どもたちとその家族への支援活動に、貴重な資源として活用されます。
紺綬褒章とは?
紺綬褒章は、公益のために寄付を行った個人や法人に与えられる名誉ある賞です。過去には、著名なアーティストや企業が受章するなど、日本でも高い評価を受けています。公益社団法人「難病の子どもとその家族へ夢を」は、内閣府からもその活動が評価され、認定されています。
OBI HOLDINGSの社会貢献活動
OBI HOLDINGSは、2012年に設立された企業で、金融商品を取り扱うプラットフォームを提供しています。また、国際的な社会貢献活動にも力を注いでいるため、永山要様の取り組みにも大きな期待が寄せられています。支援先の活動の一環として、難病の子どもたちに希望をもたらす事業を展開することが、今後の社会にとって重要となるでしょう。
「難病の子どもとその家族へ夢を」は、より多くの子どもたちに夢を与えるために、永遠の支援を続けていきます。