もったいない大賞受賞
2024-12-25 14:43:40

築野食品工業が食品産業もったいない大賞で審査委員長賞を受賞した理由

築野食品工業が議論を呼んだ優れた取り組み



和歌山県に本社を構える築野食品工業株式会社が、食品業界の持続可能な発展に寄与するための優れた努力を評価され、令和6年度の食品産業もったいない大賞において審査委員長賞を受賞しました。農林水産省の補助を受けたこの賞は、食品業界の省エネルギーやCO2削減、または廃棄物の再生利用に関する取り組みを称えるものです。

取り組みの具体内容



築野食品工業の受賞理由は、「廃白土」「脱脂米ぬか」を効果的に利用したキノコ培地の開発にあります。この技術により、古くは産業廃棄物として廃棄されていたものを見事にリサイクルし、環境への負担を減少させることに成功しました。

米ぬかは、国産の食用油脂である「こめ油」の原料として重要ですが、さらにキノコ培地にも役立っています。特に、米ぬかの中には食用油脂が残っていることから、脱脂後の米ぬかを活用することで、効率的に資源を利用する道を見出しました。

当社の主力製品である「こめ油」の製造工程で発生する副資材である白土も、研究の末にキノコ培地の原料として再利用されることになり、全体で1,185トンの製品を2023年に出荷するまでになりました。この成果の一環で、約88トンのこめ油の増産にも直結しています。実際、廃白土については2018年には年間1600トンも捨てていましたが、2023年にはゼロという驚異的な結果を達成しました。

評価と期待



築野食品の取り組みは、その先進性と実績から高く評価されました。特に、「長年の研究開発の経験を基に、食品業界における廃棄物の有効活用が進むことを期待したい」というコメントも寄せられています。これは、日本が唯一自給可能な油脂資源としての利点を生かした取り組みで、CO2削減に寄与するという点でも大きな意義があるとされています。

表彰式と未来への展望



この受賞を記念し、令和7年1月31日(金)に、WEB上で表彰式及び事例発表会が開催されます。参加を希望される方は、専用のフォームからのお申し込みが必要です。築野食品の成功事例は、他の企業にも広がり、業界全体の環境対策への関心を高めることに繋がることでしょう。

築野食品工業の理念



築野食品工業は、米ぬかを活用した多様な製品開発に取り組んできました。その歴史は昭和22年に遡り、様々な業界での応用が期待されています。SDGsの推進にも力を入れ、米ぬかを通じて地球環境や消費者、本産業に良い影響を与えることを目指しています。

今後もこのような取り組みが他の企業にも広がり、持続可能な社会の実現に向けた一歩となることを、私たちも見守っていきたいと思います。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 食品ロス 築野食品工業 廃白土

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。