スカッシュの新しい風を感じる「SQUASH JAPAN OPEN 2025」
2025年10月9日から13日にかけて、新宿住友ビルの三角広場で開催される「SQUASH JAPAN OPEN 2025」は、23年ぶりの国際スカッシュ大会です。この大会は、スポーツ愛好家だけでなく、音楽、食文化、そして地域の魅力を五感で体験できる新たなイベントとして注目を集めています。
スカッシュと文化の融合
「SQUASH JAPAN OPEN 2025」は、スカッシュを通じてスポーツの普及を図るだけでなく、国内外のトップ選手たちが競い合う姿を見ながら、音楽や食の魅力も楽しむことができます。特設のグラスコートは三角広場に設置され、屋外という環境でスカッシュのダイナミックなプレイを間近に感じることができます。特に注目すべきは、観戦中に楽しめる「日本酒フェス」で、全国の銘酒が集結し、地域ごとの特産物を味わえるチャンスがあります。
音楽イベントも充実
大会期間中、メディアパートナーのInterFMと連携し、豪華ゲストを迎えた公開録音やパフォーマンス、特別イベントが盛りだくさんです。10月11日には、卓球のレジェンド水谷隼氏が登場し、スポーツの魅力について語ります。続く10月12日には、EXILE TRIBEに所属する「LIL LEAGUE」がステージに立ち、観客を魅了するダンスとボーカルのパフォーマンスを披露します。そして、最終日の10月13日には、元日向坂46の佐々木美玲さんが特別ゲストとして出演し、決勝戦の表彰式にも参加します。このように、スカッシュが単なるスポーツイベントにとどまらず、文化的なイベントへと進化した姿を堪能していただけるでしょう。
スカッシュの魅力を発信
大会を通じて、スカッシュアンバサダーの潮木仁さんやスカッシュを愛する越川慎司さんとともに、スカッシュの面白さや魅力を発信します。また、大会MCはホリプロに所属するフリーアナウンサーの柴田幸子さんが務め、より多くの人にスカッシュの楽しさを伝えます。このイベントを通じて、全国の人々にスカッシュの魅力と楽しさを届けることが期待されます。
新たな試みとしての移動式グラスコート
「SQUASH JAPAN OPEN 2025」では、これまで国際大会を実施することが難しかった場所でも開催できる移動式グラスコートが導入されます。これにより、スカッシュは日本各地の文化的なシンボルとなる場所でも行われる可能性が広がります。都市の中心でスカッシュを楽しむという新しい形を生み出し、「スカッシュを、街の中心へ。世界の舞台へ。」というテーマのもと、新たな文化の発信地となることを目指します。
お問い合わせと特設サイト
この特別なイベントについてさらに詳しく知りたい方は、公式特設サイトをご覧ください。参加は無料で、体育の日が含まれる連休中の3日間はぜひ新宿へ足を運んでみてください。美味しい日本酒と一緒に、スカッシュの迫力を体感し、新しい文化を楽しむ素晴らしい機会になります!
特設サイトはこちら
新しい時代を迎えたスカッシュの祭典へ、あなたも参加してみませんか?