音楽と共に世界へ
2025-05-15 20:24:32

日本の音楽文化を世界へ発信!CEIPAとTOYOTAの新プロジェクト

CEIPA x TOYOTA GROUP “MUSIC WAY PROJECT”



新たな音楽制作の試み「SONG BRIDGE 2025」開催!


2025年5月18日から21日まで、京都市で音楽制作のコライティングキャンプ「SONG BRIDGE 2025」が開催されます。本イベントは、一般社団法人カルチャー アンド エンタテインメント産業振興会(CEIPA)とTOYOTA GROUPが共同で立ち上げた「MUSIC WAY PROJECT」の一環です。このプロジェクトは、日本の音楽産業の国際的な成長をサポートし、グローバルな視野を持った音楽クリエイターの育成を目指しています。

コライティングとは?


コライティングとは、複数のクリエイターがそれぞれのアイデアを持ち寄り、共同で楽曲を制作する手法です。欧米の音楽シーンでは一般的ですが、日本やアジアでも徐々に広がりを見せています。この手法により、多様な視点が融合し、新たな音楽の可能性が生まれるのです。「SONG BRIDGE 2025」では、国内外から集まった才能ある音楽クリエイターたちが、この手法を活用し、独創的な音楽作品に挑戦します。

参加クリエイターの顔ぶれ


このキャンプには、世界的に有名なオランダのシンガーソングライターBenny Singsや、グラミー賞受賞歴を持つ宅見将典(Masa Takumi)など、豪華なメンバーが参加します。さらに、her0ismやEL CAPITXN、Lil’Yukichi、MONJOEなど、ジャンルを超えた才能が勢ぞろい。各クリエイターは、それぞれのバックグラウンドを活かしながら、音楽の未来を創造していくでしょう。また、今後追加参加するアーティストも予定されています。

公式SNSでの情報発信


「SONG BRIDGE 2025」の様子は、SONG BRIDGEやTOYOTA GROUPの公式SNSアカウントで随時発信されます。音楽制作の過程やクリエイターたちのインタビューなど、リアルタイムでの情報を目にすることができるでしょう。ファンにとっても見逃せないコンテンツが満載です。

MUSIC WAY PROJECTの理念


「日本の音楽が世界をドライブする」という理念のもと、MUSIC WAY PROJECTは、音楽で挑戦する人たちのための「人づくり」と「場づくり」に力を入れています。新たに生まれる作品は、未来の音楽シーンにおいて重要な役割を果たすことでしょう。日本文化の魅力を世界に発信するため、多くの若き才能が、このプロジェクトを通じて羽ばたくことを期待しています。

開催概要


  • - 正式名称: CEIPA x TOYOTA GROUP “MUSIC WAY PROJECT” Global Co-writing Camp -SONG BRIDGE 2025-
  • - 開催日程: 2025年5月18日(日)~5月21日(水)の4日間
  • - 開催地域: 京都市内
  • - 主催: CEIPA x TOYOTA GROUP “MUSIC WAY PROJECT”
  • - 協力: Sony Music Publishing、UNIVERSAL MUSIC PUBLISHING、FUJIPACIFIC MUSIC、NICHION、SURF Music
  • - 協賛: YAMAHA、オーディオテクニカ、高峰楽器製作所、BEAMS

最後に


このプロジェクトを通じて、日本の音楽がさらに広がり、多くの人々に影響を与えることを願っています。興味のある方は、ぜひ公式SNSをチェックし、新たな音楽の潮流に参加してみてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: MUSIC WAY PROJECT CEIPA TOYOTA GROUP

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。