ふく福祭り特集
2025-08-06 16:44:22

福島の魅力が集結!「第2回ふく福祭り」で美味しい体験を楽しもう

福島の魅力が集結!「第2回ふく福祭り」で美味しい体験を楽しもう



2025年8月22日から24日、福岡市の大名エリアと新天町商店街で「第2回ふくしまの今をひらく~ふく福祭り~」が開催されます。この祭りは、福島県の魅力を発信するためのPOPUPイベントで、多くの来場者に支持されています。今回はその規模をさらに大きくし、地元の特産品や伝統文化に触れることができる貴重な機会です。

福島の桃を味わい尽くす!



福島県産の桃は、その品質と美味しさで知られています。今回のイベントでは、旬の白桃を使用したスムージーや、直送の桃を使ったかき氷が登場します。特に桃のスムージーは660円、産地直送のかき氷は880円で楽しむことができます。フレッシュな桃を使用したこれらのメニューは、夏の暑さを忘れさせてくれる美味しさです。

桃を学び、楽しむ特別講座



また、福島の桃について学べる「桃の講座」も開催されます。この講座では、桃の栽培方法や品種、さらには桃の美味しさの理由を探ります。試食体験もあり、参加費は無料なので、桃好きにはぜひ参加してほしい内容です。開催日時は各日3回で、事前予約が必要です。定員は各回6名までですので、早めの申し込みが推奨されます。

福島の伝統工芸「赤べこ」の絵付け体験



さらに、福島県の伝統工芸品「赤べこ」の絵付け体験も行われます。この可愛らしい赤べこは会津地方で親しまれており、参加者は職員からそのストーリーを聞きながら絵付けを楽しむことができます。こちらも事前予約制で、定員は各回10名まで。家族での参加も大歓迎です。

美味しいランチとカフェメニューも



福岡市大名にある「VEGETABLE LIFE CAFÉ」では、福島産の桃をふんだんに使った特別メニューが用意されています。冷製カッペリーニや、桃を使ったかき氷、さらには清涼パフェといった料理が提供され、いずれも数量限定ですので、気になった方は早めの訪問をおすすめします。

ラジオ番組でも福島を発信



さらに、イベントに合わせて、期間限定のラジオ番組も放送されます。福島と福岡を繋ぐこの番組では、福島の旬な情報やイベントの様子が紹介されるため、地域の魅力を直接感じることができます。

まとめ



「第2回ふく福祭り」は、福島県の特産や文化にふれられる貴重な機会です。美味しい桃や楽しい体験を通じて、ぜひ福島の魅力を感じてみてください。参加方法やイベントの詳細は公式サイトで確認できますので、ぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: ふく福祭り ふくしまたくさんの桃 福岡市イベント

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。